その他

IMG_0273

ミシンを購入しました。自分が使用する訳ではありませんが、我が家には親が使用していたミシンをたまに嫁が使用していましが、重たいのと動作が不安定であまり使い勝手が良くありません。30年ぐらい前のミシンなのであたりまえといえばそういうことになります。そこで、新しいミシンを購入しました。嫁さんの親が買ってくれました。週末にミシン見に行ったら今はブラザーが主流とのこと。初心者用の物は安いが直ぐに壊れてしまうそうなので、中級機を購入(アデッソII)。85000円程度でした。本日、自宅まで説明を兼ねて届けてくれました。ミシンなどは説明してもらわないと使えない商品ですので助かります。かなり進歩しています。自分は良くかわりませんが、すぐ出して簡単に使えることが重要だと思います。これで、嫁が少しでも裁縫作業が楽になって楽しめれば良いと思います。

その他

IMG_0275

通勤で使用しているスクーター アドレスV125Gのリアタイヤを初めて交換しました。2年半近く経ちます。走行距離は13300Km程度です。長持ちしましたが、このごろはタイヤが平らになってきたので、軽やかではありませんでした。真ん中あたりはゴムが薄くなり、剛性感もなくなっていました。そろそろ交換と思っていましたが、案の定釘が刺さってしまいました。すぐには空気は抜けませんでしたが、これはやばいので、バイクやですぐ交換です。交換タイヤ ブリヂストンHOOP B01 100/90-10 56J  工賃込みで7900円なり。

その他

SANY1806

8年目に突入したekスポーツでしたが、前の車に追突して、フロント部分が少々破損してしまいました。 原因は前の車が左折しようとしたが、左折する先に車がいた為、急に止まったことにより追突しました。嫁さんが運転していましたが、よろよろする自転車も気になっていて、曲がり角で、車が曲がることが前提です。予期せぬ動きをしたときにハットすることはあります。車間距離もなく結果的に前方不注意ということになります。大したことは無かったのですが、修理すればそれなりに金額も発生しそうです。保険で直るので費用は発生しませんが、いざというときの保険です。ディーラーで一緒に保険も加入しているので、営業マンに連絡して、後はすべてやってもらえるので、大変楽です。少し保険は割高かもしれませんが、いざという時には頼れる営業マンなら保険も頼んでおくと大変助かります。

その他

IMG_0261

出張のついでに、久しぶりに友人と飲みました。大学の部活の仲間で唯一まだ結婚していませんでした。でももうじき結婚するところまで来ていると聞いて、安心しました。おめでとうです。結婚すると自由は確実に減るけどその分、共同でやることもあり生き甲斐もでると思います。仕事でも似たような境遇にさらされていて、お互いがんばっているんだなーと実感しました。久しぶりだったのもあり話が盛り上がってしまいました。気がついたら22:10頃でした。秋葉原です。やばい!結局、最終の新幹線で終点の三島。そこから私鉄でこれも最終で終点まで。後は嫁さんの車で迎えにきてもらいました。家に着いたのは0:00を過ぎてしまいました。嫁さんに感謝感謝です。

その他

IMG_0258

水素・燃料電池展等の見学にビックサイトに行ってきました。設計している製品も現在はニッカド電池を使用していますが、そろそろ環境も含めてリチウムイオン電池を本格的に検討しています。BATTRRY JAPANも同時に開催していたのでそちらがメインでしたが、ある程度動向を知ることができました。太陽光発電関係も出展があり、そちらはかなり賑わっていました。我が家でも設置した中国のサンテックもそれなりのスペースに展示をしていました。現在会社では出張も経費削減で基本的に行けないので、年休を取っての参加です。新幹線チケットだけはなんとか捻出をしてもらいました。本当に変な会社です。今のやり方では将来は期待できない。そんな関係もあり、気楽な気分の出張だったので、夜は大学の友人と飲みました。

その他

議会だよりの中身はどうでも良いのですが、表紙の写真にたまたま写っています。

議会だよりはここよりダウンロードできます。

その他

IMGP6143

久しぶりに雪が少しだけ積もりました。辺り一面、雪景色です。ただ、本日出張で名古屋に行く予定ですが、新幹線に若干の遅れがでている様です。お昼頃の新幹線ですが、大丈夫だろうか?ちょっと気がかりです。雪はたまには良いと思いますが、雪国で生活している人は本当に大変だと思います。

その他

20100130_180828

メインで使用しているiMacの電源がたまに落ちる事が発生。もう5年以上使用しているので寿命が近づいている可能性もあります。4年前ぐらいに購入したmacminiがあるのだけど、ほとんど使用していませんでした。そこでmacminiをメインにする準備をします。購入当時メモリ容量を1GBとしていましが、今では少し足りない容量となってきています。HDDには80Gです。そこでメモリは2GBにHDDは500Gに変更です。メモリはただで調達が可能でしたが、HDDは購入します。8000円弱で購入できたのでまずまずです。交換作業はWebで調べたページを参考に対応。なんとか無事で来ました。これから少しずつファイルのコピーをしてメインマシンにいつでもできる様するつもり。intelベースになるのでWindowsもこれからは動作させることができます。最新のiMacもいいけど、現状投資する余裕がありません。あとは今使用しているiMacが壊れずに使い続けられるといいのだけど、どうなるでしょうか。予防策は事前に対応しておかないと後で痛い目に遭いますから。

その他,晴菜

娘は小学4年生ですが、一人でバスや電車に乗った事がありません。できないと言います。そこで練習を兼ねて、妻の実家に電車とバスで行く事にしました。前日に妻は先に車で里帰りしています。私は付いて行くが、基本的には教えないつもりで、出かけました。娘にとっては一大事で大変な事だった様ですが、それを乗り越え成長するものです。地元の最近バスに全然乗った事がなかったのですが、今はバスにもスイカ等の電子マネーで清算ができる様になっていました。少しビックリしたのと1/3ぐらいの人が利用していると思われ時代の流れを感じます。私は使った事がないのですが、これは便利だと思いました。子供料金の場合はどうするんだろうか?

その他

20091212_083419

今年も会社の忘年会がありました。毎年泊まりです。今回は修善寺の桂川でした。

かなり大きいホテルで、全国的にも有名だと思います。

雨も降っていたし、景気が悪いので2次会は部屋で行いました。

その他

20091201_104811

不具合対応で台湾出張です。
金曜日の午後に言われて、ドタバタでした。
ろくに、英語もできないので大丈夫かな。

その他

p悪いことばかりではないし、良いことだと自分は思っている。これによりくだらない事業が判明した事も事実だと思う。天下りしている人からすれば、大変だが庶民からすれば当たり前のことです。しかし、短期間で費用対効果を判断される為、スパコンの開発予算に様に今後の日本の技術力への投資など、直ぐに費用対効果が出にくいものの判断は難しい。これこそ日本の今後の方針をどうするかの重要な事柄なので慎重の政府に判断してもらいたい。/p p同じく我が社に於いても例外ではない。目先の利益や開発費低減には重点を置いているので、長期的にやらなければならない要素研究などは削減され続けている。結果技術部は仕事をやりきるだけで精一杯。新しい提案や、最新トレンドについて行くことも出来なくなりつつある。/p pトップになる方には現状の無駄を削減する努力、将来に渡るビジョンを持ってバランスよく対応しないと、将来はありません。 基本的に技術屋さんはがんばっていても簡単に成果が出せるものではないことが多いのです。/p

その他

20091121_234240

夜中になったら急にカップヌードルが食べたくなりました。

先日、ekスポーツのタイヤを交換したときダンロップフェアーをしていてので、

景品として特製のカップヌードルをもらいました。外装が違うだけですが非売品です。

たまに食べると美味しいです。

いろいろカップ麺もありますが、普遍なものは少ないですね。

その他

SANY17911

蛍光灯が寿命となりました。

新築の時から一回も交換していませんでした。8年弱持ちました。使用頻度は中ぐらいだったと思います。 色は電球色ですが、勾配天井で少し暗いので、交換時は蛍光色の白にしようと思います。

その他

img_0135

今年も11月になりましたのでクリスマスツリーを出しました。

120センチのツリーです。