お盆休み最終日ですが、なんとかエコキュート周りの外壁、コンクリートの床のペンキ塗りがほぼ完了しました。


約3年前に外壁の塗装をやってもらった時の余った塗料がかなり残っていたのでいつか時間ができたらペンキ塗りをしようと思っていたのですが、ようやく実施できました。理由は境界線のブロックが50年ぐらい経ち、汚れているので綺麗にしてみたらどうなるか、エコキュートの室外機が置いてるコンクリートの床はドレインの水が落ちていたせいもあり、かなり汚れているのとコンクリートが溶けていたので、ベランダの様に塗装することで、水が綺麗に流れるのとコンクリートの表面を塗料で守れるのではないかと思っていました。

塗料はエスケー化研株式会社のクリーンマイルドシリーズのシリコン塗料です。色はほぼ白いベージュのSR-405です。8割ぐらい残っている感じです。

まずはケルヒャーによる高圧洗浄でコンクリートの汚れを吹き飛ばします。
コンクリートの境目は隙間があり、ゴミがたまって草が生えてたりするので、コンクリートボンドで埋めて補修を実施
塗装を開始する前の状況です。

はけで塗っていたので、2時間ぐらいでこんなぐらいしか進みませんでした。初日はここまで

次の日は午後から出かける為、午前実施でここまで、塗装がかなりまだあるのでもう少し塗れそうなので、3日目は側面は道路側まで塗ることにましました。

塗る前に養生テープでレンガを保護して塗ります。

午前中でここまで、ほぼ塗り終えたので、2回目はローラーで一気に塗ります。

ポールはハケでぬります。2回目は一気にブロック塀を塗ります。あっという間に綺麗塗れました。最初からローラーでやればよかったと思います。

一部、2度塗りが出ていない部分がありますが、そこは改めて、時間を作って塗るしかありません。なんとからお盆休みの最終日に一通り塗れて一安心。綺麗に塗れたので大満足です。
