Aquarium

年末に水槽のフィルターを久しぶりに清掃しました。前回いつ実施したか記憶になく、1年以上経過していたかもしれません。水槽もついでに綺麗にして、新年を迎えることができしました。ところが1週間以上経過したある日、水槽の周りが水浸しになっていることに気づきました。比較的に早めに築いたため、床がびしょびしょになる前に対処できました。調査すると、フィルターから水漏れしている感じがしたので、再度フィルターの勘合部をチェックして再設置、2日間程度問題なかったので安心していたら、また水漏れ発生。流石にこのまま再設置してもダメと判断して、新品のフィルターを購入するか、交換部品で対応できるか、そうそうWeb調査。我が家のフィルターは現在エーハイムのプロフェッショナル3eの2076です。購入したのが、2016年2月13日であった。もうすぐでまる6年稼働していることになる。その間何も部品交換していなかった。既に廃番になり在庫限りの様で代替え品はプロフェッショナル4になる様だが新品は2万以上。調べてみると2076用のパッキンのが売っている。3500円程度。パッキンとしては高額であるが、これで治るなら安い。しかも6年間も交換していないので、速攻でチャームで購入。2日後には届く。パッキンは全部で4箇所交換。その結果フェルターからの水漏れは3日間ぐらい経過するが問題ないようである。パッキンは劣化するおで定期的な交換が必要だと改めて思った。しかし、ホースを連結するエーハイムのダブルタップからわずかであるが、水滴がポタポタと落ちていることに気づいた。こちらは初期のフィルター購入時の付属を使い回していたので10年以上経過している。受け皿を用意して今のところそれで対処できるレベルなので様子見とする。エーハイムは少し高額であるが、耐久性を考えるとそれほど高いと思えない。ほったらかし重視の自分は耐久性は重要なファクターである。

チャームで購入したのだけど、送料無料が5980円以上となっていたので、ついでにヤマトヌマエビ20匹、ホースなどをまとめ買いした。水槽の苔が少しでも減るか毎日その変化を確認するのが楽しみである。

Aquarium

img_0437
水槽のフィルターを購入です。
エーハイム プロフェッショナル3e 2076
チャームで34,600円で購入です。
今まで使用していたものが調子が悪くなっていたのと、水槽台を新しくして、大きなフィルターがなんとか水槽台の下に収められる様になりました。無精の為、ほったらかしにすると思うので、容量が大きくてメンテナンスが比較的楽なものを選択しました。
金額は少し高いけど5年以上は稼働してもらいたいですね。壊れないことを祈ります。
img_0376

Aquarium

IMG_2377
リフォームをしたので、水槽を一回り大きくしました。
ADAのキューブガーデン W60×D45×H45 ㎝です。
IMG_2383
水槽台はリフォーム時に購入する予定の水槽と同じ大きさの台を作成していただいていました。
水槽マットも購入。
IMG_2385
水草水槽が基本です。ソイルも検討しましたが、メンテが頻繁にできないので、ろ過ジャリでスタートさせます。
水草成長は遅くて、ソイルの様にできないかもしれませんが試行錯誤していくのも良いでしょう。

Aquarium

IMG_0020
エーハイムの2215のフィルターから水漏れ発生。
気ずくのが遅く、水槽台が水濡れ状態になってしまいました。
フローリングまで浸水していなかった様ですすが、キャビネットはかなり水分を含んで大きく膨らんで変形してしまいました。
IMG_0022
2007年1月28日に購入しており8年弱稼動していることになります。
一度、フィルター洗浄時にヘマをしてフィルターのヘッド部分を変形させてしまったことがあり、それ以来、たまにわずかな水漏れがあったのですが、継続的ではなかったので、フィルタに皿をひいて置く程度で十分、水漏れは止まって溢れることはなかったのですが、今回は継続的に漏れています。寿命ですね。一度変形させていることもあり、耐久性は十分あったと思っています。当時、インタネットで11980円で購入していました。十分元はとれたと思います。
IMG_0021
水槽台もこの機会に、森の贈り物のCube a Stumpを購入したいなーと思いますが、リフォームも検討しているので、しばらく保留状態となります。

Aquarium

IMG_0536
以前飼っていましたが、私のミスで全滅させてからタランスルーセントは飼育しなかった。理由は水草水槽にするために、小さい魚しか買わない様に心がけていたのです。金魚がいたのですあまり意味がなかったけど。金魚も☆になり、小さい魚だけとなり、水草環境が良くなってきました。そこで、体が透けていて、なかなかお気に入りのトランスルーセントを3匹購入。まだ水槽に慣れていないのか、隠れていてなかなか3匹同時に見ることが出来ません。

Aquarium

IMG_2560
水槽で水草の成長を促進させようと、実験をしていました。金魚がいなくなったので、酸素を大量に消費する生き物がいなくなりました。ベンチレーションの時間を少しづつ減らして行き、一日1時間だけでも小さい魚とえびは大丈夫そうっだった。昨日の夜から、ベンチレーションなしを実行したのだった。水草の光合成だけの酸素で足りると考えたのです。朝起きたら悲しい結果となっている。一匹しかいないアジアンロックシュリンプがお亡くなりなっていた。原因は酸欠しか考えられない。試行錯誤の結果、失敗がエビの犠牲とは…。980円なり。水草水槽の管理は奥が深そうだ。

Aquarium

IMG_2557
水草水槽用の水草の葉っぱ等とトーリミングするはさみを購入しました。
普通のはさみでも代用できますが、水槽の底に生えている葉っぱなどを切るので、長いです。
はさみですが、2625円もしました。定価です。
ADAのDo!aquaシリーズのDoシーザズMです。
ちょっと、高級感がり所有している優越感があります。機能的は大きな差は何かもしれません。
流石に長いので奥まで簡単に届きます。
余裕を持って作業する時間がないので、あまり使われる頻度は少ないかもしれません。

Aquarium

IMG_2524
金魚が死んでしまいました。原因はいろいろあったと思いますが、弱っていたので最後のとどめは暑くなりだして水温も高温になったせいではないかと思われます。水槽の中にはミナミヌマエビが沢山おります。エビは高温に弱い。今年はリフレッシュ休暇が取得できるとうことで、夏は北海道旅行。当然、水槽は30度を超えた状態になってしまいそうです。過去に不手際で全滅させた苦い経験もあるので、ここはボーナスも入る事だし、水槽クーラーを買ってしまいました。
いろいろ調べてみると。水槽クーラーはゼンスイのものが信頼性もあり良いみたいだと言う事が判明、但し、コストもそれなりにします。水槽機器のなかで一番高額商品となってしまいました。
購入したのは、ゼンスイ ZC−200 楽天で43800円。クーラーで!!。でもコンプレッサーで冷却する高性能なものなので仕方ありません。水温は0.5℃で管理できるすぐれものです。我が家では水温計とほぼ同じ値で制御できています。
60センチ水槽ですが、設定温度25℃より0.5℃上がると始動します。おそらく20分程度稼働して止まっている感じです。
その時の水温がおよそ24.9℃となります。これからもっと暑くなると稼働時間も長くなると思いますが、安定した水温で魚達も私たち以上に快適に過ごしている様です。これで当面は一安心。稼働中の音はファン式の物よりは静かだと思います。
無音とはいきませんが、自動で温度管理できるありがたさを実感しています。

Aquarium

IMG_2519
2009-10-11 娘がお祭りでゲットしてきた金魚が、本日☆になりました。今朝、餌をあげた時は生きていました。
少し前から元気がないなと思っていましたが、急に亡くなってしまうものなのですね。
約4年生存しましたが、金魚は長生きするみたいですので、まだまだ飼育の達人にはほど遠い。
小さかった体長も15センチを超えていて、大きい。暴れて、尾びれ等に傷が出来ていました。最近では鱗も一部剥がれていたのでそこからバイキン等が侵入して、弱ってしまったのかもしれません。
これをきっかけに夏場に向けて水温一定の手段として水槽用クーラーの購入を決意。
娘は状況を把握して泣いてしまいました。優しい心の持ち主で親としてはうれしいことです。
庭にお墓を作り供養してあげました。
金魚が居なくなったので、90センチ水槽で水草水槽をやる計画をゆっくり始めたいと考えています。

Aquarium

久しぶりにお魚を水槽に追加しました。サイアミーズ・フライングフォックスを2匹。1匹380円でした。
泳ぎ方が少し変わっていて、苔も食べてくれるみたいです。10センチ近くになるみたいなので60センチ水槽では2匹程度がちょうど良いと思われます。
このところ、大きくなった金魚が元気がない様に見えますが大丈夫か気になります。

Aquarium

IMG_0339
久々に購入です。アジアンロックシュリンプです。あまり見た事がなかったのですが、仕草が可愛いので欲しくなりました。
980円だったのでそれなりに高価です。すぐに死なない様にしなくては。おとなしい性格なので、とりあえず問題なし。
我が家の水槽には金魚がおり、15センチぐらいです。それと混浴になるので、大丈夫でしょうか。
ミナミヌマエビもだいぶ繁殖して今では数えられないぐらいいます。かなり増えたせいなのか、金魚をそれほど怖がらなくなったのか、良く水槽の真ん中などをあるていいます。
アジアンロックシュリンプは苔は食べてくれないみたいですが、プランクトンを網の様な手で集めて食べているそうです。
それがなかなか可愛い仕草なのです。

Aquarium


水草水槽を綺麗にするためには照明が大事だと分かりました。今までの蛍光灯では手入れ作業も含めて効率が良くないため、照明セットを購入することにしました。メタハラは光量は多いのですが、コストと発熱が問題で個人的にはNG。今、話題のLED照明とすることにしました。しかし、いろいろ調べるとLEDも問題がありです。高価なのですが、ボルクスジャパン製のハイパワーLEDランプ グラッシーレディオ Grassy LeDio RS122 (カラー: Fresh White / フレッシュホワイト)を購入しました。ネットで16000円程度でした。ちょっと高いです。昨日届きました。LEDのソケットもvolxjapan レディオクランプ トリプルで5800円、照明用の固定ステー、ニッソー スライドアーチ6090 5000円程度と照明関係で約27000円の投資をしました。LEDはあと2個付けれますが、コストが高いので、少し様子を見て、追加購入するか検討します。蛍光灯と比べると明らかに明るく、いい感じです。仕事も忙しく、ストレスも多いため水草水槽を眺める時間が増えそうです。

Aquarium


フィルターを購入して、少し水草水槽を復活させようと思っています。ただ、金魚がいるので、どこまでできるだろうか。
フィルターは新規購入した2236と以前から使用していた2215のダブルで濾過することにしました。これで、水の水質はある程度一定に保てると思います。無精のため、あまりフィルターの清掃ができないので、どこまで維持できるか確認をしながらとなります。

Aquarium


今まで、エーハイム2215を使用していましたが、一度、清掃中に壊してしまい、なんとか修理して使いづけていましたが、水量があまりでなくなったので壊れてしまったと思い、エーハイム2236を注文しておきましたが、本日到着。夜だったのですが、速攻で取り付け作業を開始しました。作業自体はそれほど大変ではなかったのですが、交換しても症状が改善しない。おかしい。他もチェクしていたら、どうやら水槽からの吸い込みホースの中が詰まっていて水がほとんど流れない状態になっている事が分かりました。途中まで作業していたいのでやめる訳にも行かず、ベランダで詰まったホースの清掃をしました。私も濡れてしましました。結果は正常になりました。全体をチェックしなければいけなせんね。夜もかなり遅くなってしまいました。トホホ。2215も使える事が分かったのでどうしようかな。

Aquarium

長い事、清掃をしていませんでしたので、大掃除です。

ポンプの中はヘドロの様な状態になっていましたので、しっかり洗いました。
ついでに水槽の掃除と水換えも実施、おかげで魚も調子良さそうだし、水も綺麗になりました。

半年ぐらいはほったらかしになるのではないでしょうか。