ザリガニだけだったのでメダカを購入しました。 メダカ 20匹 400円でした。 石巻貝 1匹 150円、その他メダカの餌(158円)などを購入
ライト購入

昨日購入した水草、水槽の演出の為急遽ライトを購入しました。 2780円でした。水槽よりも高い。60センチ品が流通量も多くてコストパフォーマンスが良い見たいですが、小型の物は割高です。かなり、ザリガニ君に投資してしまいました。
ザリガニ再脱走
水草を植えたので水を増やしました。 そしたら、脱走しました。 ふたの重しをしていないと持ち上げて脱走した様です。
水草購入 カモンバ

水草のカモンバを購入しました。1つ(5本束)200円で 2個購入 少しは水槽らしくなりました。 ある程度照明がないと育たないみたいです。 流木も購入 598円もします。 フィルター水作エイト(398円)など、水槽を管理する部材を購入 ポンプの逆流を防止する器具(298円)なども購入結構かかります。 外掛け式フィルターの交換ろ材も購入(活性炭マットS、178円+荒目マットS、178円)
ザリガニ君脱走
水槽を室内に設置した次ぎの日の朝、ザリガニが水槽に居ませんでした。 たまたま、床に居たのですぐさま水槽に戻しました。 夜中には水槽に居たので3〜4時間の間に水槽から脱出したものと思います。 ふたがあるけど油断は禁物です。
ポンプ購入
ポンプとエアーストーンを購入。 コトブキ パルス 1000 798円 ロングストーン 10センチ 128円
ポンプは大昔の物があるが、音と振動が大きいため室内では使えないので購入。 それほど高い訳ではないがいろいろ買うとトータル的にはそれなりの金額になってしまいます。
やはり、昔の物とは違い、静かです。振動はそれなりにありますが、ゴムなどで上手く押さえられています。
水槽購入

ザリガニ君が来てから、一ヶ月以上経ちました。小さい古い水槽だったので、水槽を買う事にしました。 60センチの水槽が良さそうでしたが、室内に設置する場所を確保していなかったので、40センチ水槽にしました。それでも前の水槽に比べて約倍の水が入ります。 コトブキ工芸のアクアフィット6点セットです。2680円、これには外掛けフィルターと上蓋、バックスクリーンや水の調整剤などが入っています。40センチ水槽ですが、36センチ水槽などと比べてほとんど価格差がありません。それに比べて60センチ水槽は4980円ですが、装置の価格を比べるとかなり割安です。 設置場所をはじめに確保しておけば、60センチが良いと思いました。
ザリガニをゲット
地区の夏祭りにてザリガニをゲットしました。 捨てる訳にもいかず、ベランダの水槽に入れました。
びゅうお
沼津港大型展望水門を見に行ってきました。
それほど人もいませんでした。入館料は大人100円、小学生以上50円です。
タダではありませんが、あまり高くないので気軽に行けます。
沼津の景色を見るだけですが、夕日などの時間に行けば良いかもしれません。
前歯が抜ける

前歯が1個抜けました。
つばめの巣
GW明けぐらいから、我が家にツバメが来て巣を作り始めました。
つい最近、完成したらしく夜は巣の中に居る様です。
ツバメが巣を作るのは悪い事ではないのですが、糞対策が必要みたいです。
すみ始めたので、少し糞が下に落ち始めました。
駐車場の部分と玄関の間に作った感じです。車やご近状に糞の影響が出なければ良いのですが。
子供にとっては鳥の観察などができるので良いことだと思っています。
今年の様子をみて、来年の対策を考える事にします。
一度、巣を作ると来年も作るらしいです。
前歯がぐらぐら
娘の前歯がぐらぐらしてきた様です。
小学生になったので、そろそろだと思っていましたが突然みたいです。
日本平動物園

S氏家族と一緒に日本平動物園に行ってきました。小学校の時に行ったきりだと思うので、記憶はほとんどありませんでした。GWなので駐車場も混んでいましたが、なんとか止められました。園内は乗り物もあり、1回100円程度です。ほとんど待つ事がないので、良いです。ただし、ガラガラに空いているわけではない。小さい子供にはちょうど良いです。ローラー滑り台もあります。こちらは、かなり高い所から滑ります。これは距離もかなりあり大人もそれなりに楽しいです。ただし、こちらは300円ぐらいかかります。これは混んでいたため1回しか乗りませんでした。思いのほか、1日遊ぶ事ができる場所だと思いました。また、今度行きたいと思います。
前歯が出てきた
恵莉菜の前歯がようやく出てきました。
1年以上も立ったのですごく、丈夫な歯であって欲しいです。
セレナ試乗
本日、セレナが納車されました。早速、ドライブに出かけました。カーナビも始めてだったので、驚きが沢山。
運転は5ナンバー車なので、特に普通車と違和感はありません。車高が高いので見晴らしが良く運転は楽。ただし、全長が長いので駐車場など狭い場所はちょっと、厳しい。バックモニターを付けたのでそれほど問題はありません。
走った感じで、ハンドリングは安定志向であり、ハンドルの追従性はそれほど良くはありません。飛ばすしたり、スポーツする車ではありません。セレナに乗ったら、そういう気になりません。
静粛性はGOOD。今までが、うるさかったので当たり前といえばそうです。110キロぐらいで走行しても静か。CVTのおかげでエンジン回転数が低く、静かで快適。
横風などには弱い。FFで車高もあるのでしかたない。
低速トルクがあるので、出足などのトルク感はまずまず。
車重があるため、加速などは少し厳しい。
車内はウオークスルーが出来るので子供が居る人には良い。3列目までなんとか移動が可能。ホンダのステップワゴンは3列目には2列目のシートを倒さないと行けません。
燃費はまだ不明、今回は発進のとき出来るだけ回転数を上げない様にゆっくり加速していたので、少しは良いと思うが、こればかりは給油してみてからのお楽しみ。
静かで、広くて、視界が良いのであまり、飛ばすことなどは考えなくなりました。
最新カーナービにも驚きです。純正ではなありませんが、評判がそこそこ良い物です。これについても後日、感想を書こうと思います。
今日の150キロぐらいのドライブではあまり不満はありませんでした。
ちなみにセレナの前に乗っていた車はプリメーラの1.8Lでマニュアル。走行距離は14万7906キロでした。比べたらセレナは良い事だらけは当たり前か。走りはプリメーラも良かったんですけどね。
