ようやく重い腰をあげ、玄関前のエクステリア(外構)に取りかかりました。
まだ、全部のイメージが出来上がっていないので、少しずつやりながら考えて行こうと思っています。玄関まわりが工事中になりますが、気長にやる事にします。
玄関前のエクステリア
地区のお祭り!
我が地区でのお祭りがありました。150世帯ぐらいの団地なので、たいした事はしません。ほとんど子供会中心の行事のようです。
バザー、子供会のしゃぎり、カラオケ、抽選会という感じです。
それにしても実行役員の人は大変です。
子供が小学生などになると、親はいろいろと地区の行事に借り出されることになるようです。
昔の方が盛大でしたが、現在は敷地も無く、時代とともにお祭りの意識が無くなりつつあるように感じます。
蛾入道海水浴場
沼津の蛾入道の海水浴場に行ってきました。
平日ということもありますが、はっきり言ってガラガラ状態でした。
しかも、冷夏の影響か水温が低いのでほとんど海に入っている人はいません。
結局、子供だけ水着になり親は砂浜で子供と一緒に砂遊びです。
約2時間弱いましたが、それだけで、腕や首、足などが焼けました。
日ごろ焼いていないので、久しぶりに少しヒリヒリでした。
ただ、昔のように海に日焼けに行くとう気にはなりません。(痛いのはごめんです。)
その後、時間があったので熱海方面にドライブ、さすがに伊豆の東海岸は西とは違い、海水浴客がそれなりにいました。(観光地なんですね)。
あと一回ぐらい子供と海でも行くかな。今年せっかく水着を買ったのにこれでは着る機会が無くなってしまいます。
子供がお泊り!
今日から夏休み、私の母親が手術をしたので病院に行きました。命には関係ありませんが、無事終了したので一安心。約2週間の入院生活です。そんなこんなで、ちょっと忙しい日になってしまいました。病院には子供はあまり連れて行かれないので、よめさんの実家に預けました。
病院を夕方帰り、よめさんと夕食を外で食べたら遅くなってしまいました。
よめさんの実家にはじめて、子供だけで泊まることになりました。
なついているので泣きもせず、楽しんでいるようです。
それから、夕食は清水町のスパゲッティー屋に行きましたが大変混んでいました。
かなり有名らしく、平日にもかかわらず30分待ちぐらいでした。
ピザも食べたけど、やはりスパゲッティーがおいしかったです。
店の名前は確か キャナリー・ロウ(英語だった)です。
DVDレコーダー購入
ちょっと衝動買いのような感じで購入してしまいました。
東芝のRD-XS40です。
新機種が出る前で、だいぶ価格が下がってきました。
新装オープンしたすみや三島店にて購入、税抜き84500円でした。
ビデオテープの巻き戻しや頭だしがないのは便利です。
ほとんどテレビを見ていなかったがこれで、より寝不足になる可能性があるな。
なかなか、生活スタイルを変化してくれる家電製品だと思います。
価格もだいぶリーズナブルになってきた。
ネットワークから番組予約ができるのは便利です。自分はまとめて予約してしまいます。
景気に貢献しているな。そろそろ節約しないと。
ステーキー屋:ブロンコビリー
昨日、アルバイトして臨時収入があったので家族でステーキハウス:ブロンコビリーに食事しに行きました。ちょうどR136とR1の合流地点にあります。
もともと、名古屋地区にあるようです。三島南田店が一番東側の店となります。
せっかくだったので、高価なステーキーを食べました。
味は確かにうまかったです。金額がそれなりにするので当たり前ですが。
しかし、ドリンクバーの冷たいものをかなり飲んでしまったのと空調が効きすぎていてお腹をこわしてしまいました。もったいない。
アルバイト
知り合いのパソコンの設定などを変更、アドバイスしました。
仕事でパソコンを使用しているみたいだが、パソコンについての知識がほとんどない為、
メールからウイルスに感染したようです。
ハードディスクも容量が足りなくなって困っていたらしく。
私に依頼がありました。
ハードディスクは外付けタイプを購入して解決、ウイルス対策はウイルス対策ソフトを購入して解決。しかし、ウイルスバスターをインストールするとブルー画面に。
予定よりも遥かに時間を費やしてしまいました。こればかりは経験と感に頼るしかありません。素人にはあまりにも難しいところです。
しかし、アルバイト代を頂いたのと、貴重なお話が聞けたので1日かかってしまったけどそれなりに得るものがありました。
パソコンの設定などのアルバイトは儲かるのかなー(需要がどれほどあるかな?)
大石夫妻、訪れる。
会社の友人が我が家を見学しに来ました。
周りの友人も結婚してそろそろ、新居だったり、親と同居を考える時期になってきている人が多いというこどです。
大石家も将来は立て替え、同居などの問題が発生する様で、先ずは我が家の見学となりました。
順調に行っているようでもそれなりに、小さい問題は多々あります。
将来どうするのが一番よいか考えてからがベストです。
我が家も2世帯住宅ですが、それなりに苦労はあります。
でも、将来を考えるととりあえずは立て替えて正解でした。
大石家もどうなるか、人事ですが気になります。
我が家を参考にして、より良い選択ができるといいですけどね。
お金が無尽蔵にある人を除き、基本はお互いの妥協です。
これが上手く行かないともめることになります。
体重
長男が2歳になったので子供の体重を久しぶりに測定
長女 3歳 12.8kg
長男 2歳 12.2kg
身長は差があるが体重に差が無くなってきました。
おかげさまで、兄弟喧嘩は対等な立場になりつつあり、激しさを増す日々です。
伊豆三津シーパラダイス
子供誕生日会を兼ねて、地元のシーパラダイス(水族館)にいってきました。
子供の時に行ったきりで20年以上経っていると思われます。
吉本興業の新★お笑い海獣ショーが数年前から行われている様です。
ショーと、ショーの間のコントなんですが、なかなか面白いです。
大人が行っても楽しめるようになっていてなかなかgoodでした。
それなりに混んでいたので、朝一のショーの見学を薦めます。(空いていて良い席が取れる)。
インターネットでアクセスすると割引特典もあり入場料が1900円→1500円になります。
半日ぐらいなら時間を潰すことができる場所です。
伊豆三津シーパラダイス
雅晴2歳!
長男、雅晴が2歳となりました。
ずいぶんと成長しました。今ではきょうだい喧嘩も対等にできるようになりたくましいです。
2年前というとちょうど、我が家の旧家解体でした。
新居から約1年半、時の経つのは忙しいほど早く感じます。
検問
本日、警察の検問に引っかかりました。
飲酒運転の取り締まりと思いきや、事件の調査でした。
どちらにしても、問題ないのですが、少々緊張します。
韮山の反射炉付近で1週間前に強盗が侵入した件の調査でした。
事件の検問というと、大学時代に殺人事件の数日後にそこを自転車で通過したときに質問されて以来となるので12〜13年前となるでしょうか?
検問や聞き取り調査でどの程度の情報が入手できるのでしょうか?
すみや三島店
久しぶりにすみや三島店に行ってきました。すみやは今後家電部門撤退となります。
少しは、安くなっているかなーと思って行ってみてビックリ!ほとんど物がない。
すでに売り尽くした感じでした。MDラジカセがほしかったの見てみると、現品限りの物が1台ありました。色があまり好ましくなかったのですが、表示価格より20%引きだったので、この辺り家電量販店よりは安くなる。ラジカセだからまあーいいかというのりで購入。このところ個人消費に大変貢献している。
しかし、インクやメディアなどは対象外で安くなっていない。結局はほしいものがあれば少しは得というレベルです。
今後、三島店はシアターなどのAV商品は残すようなので、どうなるかなー。
私は、すみやの方向転換はある程度正解だと思っています。
家電もなかなか儲からない時代ですからね。
御殿場プレミアム・アウトレット
久しぶりに行ってきました。
すごく、駐車場など混んでいると思い、裏道を探しながら行きました。しかし全然混んでいなかったので入り口の目の前の駐車場に入ることができました。7月に施設が増設されるので今は空いているのかもしれません。
以前、舗装それていなかった駐車場は立体駐車場となっていたので夏場はそちらのが車が暑くならずに済むのでよいかも。
観覧車が動いていたので子供と乗りました。(その間、奥さんは買い物)
最高地点では地上50mの高さになります。意外と怖い。なかなかスリリングです。
1人300円です。
買い物は、Tシャツと雑貨用品を少し購入。あまり高価なものは買いませんでした。
天気も良く、かなり暑かったので半日いるだけでもかなり体力を消耗します。
子供も夜はぐっすり寝てしまいました。
スキャナー購入
2台目スキャナーを購入しました。EPSONのGT-3600
理由は1台目のスキャナーはMACのOSXに対応していない。MACのOS9まで。
写真の取りこみが可能ですが、性能とスピードてやる気がしない。
そこで、最新のスキャナーは写真もネガなら12枚や24枚連続で取りこみ可能。
ボーナス前ですが、購入しました。
連続で読み取りできるのは効率が良くGOOD。しかし、それなりに取りこみ時間が掛かるため36枚どりなどは読み取りするのに2時間ぐらい時間を見ておかないと取りこみできない。(300万画素ぐらいの取りこみ)
まして、最高性能で取りこんだら12枚取りこむだけで2時間ぐらい掛かるらしい。
昔の写真を取りこんでみましたが、それなりのレベルで取りこみ可能でした。
また、久しぶりにみる写真で懐かしかったりします。