単身赴任を始めました。まだ仕事が全然できないため、早めに帰宅できることもあり、単身赴任で初の自炊です。ただ、炒めるだけですが、そこそこおいしく食べれました。
でも毎日はやっぱり無理です。今後どれくらいできるか自分でも分かりませんが、家計が苦しければある程度がんばるしかないかもしれません。
自炊
セレナのドアの傷
厄払いをしてもらったばかりだったのに、狭い駐車場から出る時にスライドドアを開けて荷物を入れようとしたら、ドアが柱にぶつかりキズが付いてしまいました。塗装が完全に剥げたか微妙ですがショックですね。今年は本当に大丈夫かな
厄除け、初詣
昭和45年生まれの男子は今年、本厄です。私もその一人となります。
前回の厄年も、あまり良い事がありませんでした。
前厄の去年は、首のヘルニア再発や急な異動発令など、やはりあまり良い事がなかったのも事実。
まして、今年は単身赴任の身となりますので健康には十分気をつけねばなりません。
年末から年明けにかけ、風邪をひいていたのでやっぱり最初から良い事がありません。
今回は三島大社で厄除けを行ってもらいました。
今年、一年仕事健康も順調に過ごせる様に願いたいものです。
お守りも購入して、準備だけは万全です。あとは自分の行いもしっかりするばかりです。
厄除けをしてもらた時の提供物です。
厄よけ料は5000円のものとしました。
新住居引越し
単身赴任の住居の引越です。
2日前にクロネコヤマトの引越プランで、荷物は引き取ってもらっています。
まずは、鍵の引き渡しです。レオパレス21の物件でしたので大宮の事務所まで行って鍵を受け取りました。
その足で、新居に引越業者から、時間を前寄せされたので急いで新居へ。
駅からはイトーヨーカードやコクーンがあり、大変にぎやかで便利な場所を通過して少しの場所です。
立地条件は大変よいと思います。
室内も単身赴任であれば十分です。
ただし、家賃全額負担を会社がしてくれないので、節約をしないと大赤字になってしまいそうです。
1年程度の物件なので綺麗です。あとは隣の音がどうなのか住んでからのお楽しみです。
忘年会
写真は忘年会での2次会です。
今年はなんとか異動せずにいられることとなり、忘年会に参加できました。
今年も新人が宴会ではがんばってもらったので、そのご褒美です。
これで、会社の行事は一段落、あとは引越と来年の準備です。
このごろ、気分的にもすこし楽になってきました。
後輩結婚式
収納ケース
異動になることになり、単身赴任となるのでその為の準備を進めることになります。家の整理をかねて、収納ケースを購入しました。Fitsというブランドの収納ケースです。価格は高めですが、しっかりした作りと標準的ではない寸法のバリエーションがあり、隙間にすっきりと納められるので収納の少ない我が家においては重宝します。子供部屋のベット下に収納がありますが、高さが40センチで標準的なものだと高さが30センチで10センチ無駄なスペースができてしまいます。Fitsなら2段構成でちょうど40センチになる組み合わせがあり、きれいに収納できます。ベット下に全部で10個設置しました。トータルで25,000円で安くはありませんが、すっきりきれいに収納できました。
やれる時にやるしかありませんので、コストは少々目をつぶります。安物ではないので長い目でみればよい商品だと思います。
壮行会
入社してからはじめて異動となりました。
10月22日に口頭で話がありました。
ただ、あまりに突然だったようで、上司も直前まで知らなかったらしいです。
12月1日からだったのですが、家の事情などを考慮して、当初から年明けを希望していましたが、本日、正式に対応していただけました。これで少し余裕ができましたので、壮行会は楽しくお酒が飲めました。
三島広小路の呉竹で開催されました。はじめってだったのですが、忘年会の雰囲気がありました。
1年3ヶ月間の支社店研修となりますが、なんとかやるしかありません。
単身赴任となります。大学の時以来なので20年ぶりぐらいの独身生活です。
MRI
運動会で鉄棒をしてから、首のヘルニアが再発して、前回よりも悪化していました。あまりゆっくり治療をしている暇もないため、初めてMRIで診察をしてもらいました。電磁波で診断するため基本的には痛くもかゆくもないのですが、装置で診断するための姿勢が首の痛い人にはとても苦痛です。約15分間ですが、地獄そのもので、二度と受けたくないぐらいです。
診断の結果はヘルニア自体はひどくないのですが、たまたま軟骨が出っ張っている箇所に神経が接触しているみたいです。首の牽引をしていればそのうち改善できるレベルだと分かり安心しました。短期間で実施するのが効果的なので年内中になんとか寡欲なってほしいと思います。これからできるだけ毎日牽引に通院予定です。
ちなみにMRIの費用は保険適用で6000円程度でした。
枕購入
スーツ購入
AOKIでスーツを購入しまた。
入社してから一度もスーツを購入しておりません。
約20年ぶりのスーツ購入です。2着購入しました。
開店前までに行くと、一着9000円で購入できるチラシを持っていきました。
二着目は半額で19900円。Yシャツも3枚セットで購入。
今時のスーツが全然わからないので、店長さんにいろいろアドバイスを頂き、ある程度選んでもらいました。
今では洗濯機で洗えたり、形状記憶をしているシャツだったり、少し伸び縮みするものだったり、かなり進化しています。
無精の自分にはぴったりの仕様です。
トータルで45000円程度です。昔は確か1着40000円〜50000円だして購入した記憶があり、昔よりは安くなっています。
あとはどれだけ耐久性があるかです。流行や、体系がそれに対応できるかも問題ですが。
地区運動会
地区の運動会がありました。
半日で終わるので、それほど大変ではありません。
小学区の校庭で行いますが、競技に出る合間にそれなり時間があります。
鉄棒があり、子供に見本を見せるつもりで逆上がりなどをしました。
今までは首の筋が張るので、やめていましたが、このところ首の調子も良く
調子に乗って、がんばってしまいました。
帰ってきたら以前と同じ様に手と肩がこり、首が少し痛い。
また首を痛めてしまったみたい。ほんとうに自分が馬鹿ですね。
前回は1年弱ぐらい治らなかったのでもしかすると長引くかも、アーアー。
防災訓練
防災訓練がありました。現在自主防災の役員の為、参加しなければなりません。
それほど、大変な作業はないのですが、あとで町に報告書を提出しなければなりません。
決められたスケジュール通りに進行していきます。
実際に大震災が発生したら、訓練の様には到底行かないと思います。
日頃から近所付き合いや誰が住んでいるか把握できていなければ、所在確認など簡単に行かないと思えます。
まずは家族の安全確保ができたら、近所がどうなっているか確認して、とても区の一次避難場所に集まってもなにもできないと感じてしまいます。
中学同窓会
15年ぶりぐらいに中学校の同窓会がありました。70名程度の出席があり、当時の1/3ぐらいの人が集まりました。
ほんとうに、懐かしい人もいて、会話がはずみました。
卒業して25年経ちますが、顔は分かっても、名前が出てこない人がたくさんいました。
このところ、人の名前を覚えるのが苦手になってきており、年をとった証拠だと思います。
久しぶりに夜中まで飲んでしまいました。
高校同窓会
去年に引き続き今年も、高校の同窓会がありました。
久しぶりの友人との再会などで、わずかでありますが、楽しいひとときでした。
デフレの時代で、どこの企業もコストハーフプロジェクトやコンプライアンス遵守などで
上から指示されるが、実働できる部隊が少ないなか矛盾があるようです。
ある意味、自分だけの境遇ではないのですが、このままで良いのだろうかと考えさせられます。
ここ1〜2年はどうして行くべきがゆっくり考えたいと思いました。