[地図]
娘の文化祭に行ってきました。吹奏楽の演奏を聴く目的です。
自分の母校でもありますが、30年ぶりぐらいの文化祭になります。昔をあまり覚えていなのであまり比較はできませんね。
3年生のとき、石坂浩二が公演に来たことは覚えています。今思うと、すごいことだった。[地図]
龍城祭
金庫 携帯禁止用
龍城学報 第71号
怪我の経過
1ヶ月ちょい経過しました。2週間ぶりの病院です。時間指定の予約でしたが3時間待たされました。前回は7時間も待たされました。診てもらう前に疲れてしまいます。レントゲンの結果、鎖骨はプレート固定手術からズレていないので問題なし。でもまだくっ付いていないそうです。肩甲骨は8ミリ程度ズレているそうですが、特に手術しないでも問題ないレベルのようです。骨がくっ付くまで16週ぐらいかかるみたいです。2週間前から始めたリハビリはちゃんと実行していたので、かなり可動範囲が広がり、褒めらました。肩は自分でやるのが基本のようです。まだまだ先が長いです。
新年明けましておめでとうございます。
新年は年末のバイク事故により、病院で迎えることになりました。
初日の出を記念に撮りました。
家族、仕事関係の方には大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
早く怪我を治して、正常の生活に戻りたいと思います。[地図]
骨折観血的手術(鎖骨)
スクター事故
クリスマスの夜、帰宅時にスクターでの単独事故を起こしてしまいました。
交差点で信号が変わる間際にかなりのスピードで進入して転倒してしまいました。
思ったよりも重症です。
事故直後、立てたのですが、あまりの痛さにバイクを移動することは当然できず、路肩に移動してうずくまるのが精一杯。
周りに居た人、車から降りてきてくれた人により、救急車を呼んでもらいました。
人生初の救急車に乗ることになりました。とんだクリスマスとなりました。
事故発生が22:40頃と遅く、病院選びに難航していた様です。最終的に順天堂付属病院の救急に行くことになりました。
当初は肩の脱臼を疑っていた様ですが、レントゲンの結果鎖骨、肩甲骨が折れていることが判明。
年末であること、命に別状がないことにより、自宅に帰されることになりました。
これから地獄の日々た続くのでした。
慌ててはいけない。年なので無理はしてはいけない。
いろいろな方に迷惑をかけることになってしまいました。
体温計
[地図]
水銀の体温計を処分しました。水銀があり今後簡単に捨てられなくなりそうです。昔は5分程度脇の下に入れて測定したものです。最後は振って水銀が下がっているのを確認。技術進歩は凄い勢いで進んでいると実感しますね。
焼肉
[地図]
久しぶりに焼肉(やきにく渡邊)です。家からも比較的近く、歩いて行けるのでビールを飲むこともできのでGOODです。
肉が全然違います。たまには奮発して美味しいものを家族で食べるのも良いと思います。
IKEA
[地図]
リフォーム後、家で必要な小物などをゲットするために港北にあるIKEAに行ってきました。
久しぶりのIKEAです。参考になるものも多数ありました。近くにあると良いんだけどね。
パソコンデスクの椅子をゲットしました。ちょうど割引もあり、見た目も含めて、コストパフォーマンスはGOODです。
それ以外にパイン材の椅子と、キッチン用のカーゴテーナを購入しました。
由比桜エビ
家のリフォームで、漆喰の壁の感じを見学しに由比まできました。ちょうど昼時だったので、桜エビを食べて帰りました。
やっぱり美味しい。
VFR800売却
リフォーム契約
14年目を迎えた我が家です。5年ぐらい前からリビングの改築を考えていましたが、費用の面、構造上の制約などいろいろあり、話が進まない状態でした。1年半ぐらい前になんとなく、施工ができそうだというところまで検討がされましたが、費用や詳細な箇所が分からず、進まない状態だったのですが、今年に入って状況が変わり、友人がリフォームの対応ができそう状況になり、細かいところが理解でき、競合他社にも同一条件で見積もり依頼を出せる状況になりました。以前から設計検討をお願いした工務店も打ち合わせなど親切に対応してもらったので、友人にそのまま依頼するわけにもいきません。最終的には提案内容。コストで決めることにしました。
結果はコストでかなりの差があった為、友人の建設会社に依頼することになりました。見積もりを見た時、以前から検討していた工務店では依頼していた金額よりもかなり高額だったことが結果的に少し騙された感じがして、残念でした。その金額を見た時はリフォームは大きな妥協か、あきらめるしかないのかと思った次第です。友人からの見積もりでも要望より高かったがなんとか調整して支払い可能ギリギリに収めて頂きました。来月よりリフォーム工事を開始します。ビフォアーアフターが楽しみです。
詳細は今後UPしようかなと考えています。