法師温泉の帰り
法師温泉からの帰り道は、行きとは違うルートを選びました。
行きは高速道路をメインに使いましたが、帰りは家に戻るだけなので、夜までに到着できるルートにしました。出発は10:00。
最初の目的地は「道の駅 たけやま」。法師温泉から軽井沢方面へ向かう最短ルート沿いにあります。
いきなりかなり狭く、くねくねした道が続いたため、親も乗せていたこともあり、少し先の道が不安でした。まずはここでトイレ休憩。

次に立ち寄ったのは「道の駅 八ッ場ふるさと館」。今年は関東地方で水不足が続いており、ダム湖の水位もかなり低く、川の水も少なめでした。

その後、軽井沢を通過して昼食をとり、最後の立ち寄り地は清里の「清泉寮」。名物のソフトクリームをいただきました。

16:00を過ぎてもまだ暑いくらいの陽気で、写真では分かりづらいかもしれませんが、富士山がかすんでわずかに見えました。

ここからは高速道路を使って自宅へ。長坂ICから中部横断自動車道、新東名を経由して沼津ICまで高速で行けるため、清里からは約2時間で帰宅できます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません