AUDIO&AV

裾野にエイデンが新規オープンしました。御殿場アウトレットからの帰り道だったので寄ってみました。
つい最近になりPS4でトルネが使用出来る様になったので、少しはテレビ鑑賞用としても使用できるだろと購入しました。
ちょっとした初期設定をして、トルネを起動。
快適に動作するので、まずまずです。オススメ番組など普段なら気づかない番組をチェックして少しはテレビの面白さを実感したいのですが、
なかなかテレビを見る時間がありません。
PS4はゲームをするために購入はしておりませんので、ゲームについてはあまりレビューできませんが、AV機器として、メディアサーバー等として今後使用できる様にソフトのアップデートをSONYさんには頑張ってもらいたいです。
今はソフトが命です。

お出かけ,雅晴

IMG_0375[地図]
数年ぶりにアウトレットに行きました。目的は、息子の陸上用のシューズを安く購入するためです。
中学になり陸上部を選び、それなり頑張っています。靴は普通の運度靴ですが、先輩からの勧めもあり、ランニング用の専用シューズを購入することにしました。
値段もそれなりにするので、アウトレットで上手く行けば安く購入できる事がわかり、adidasをだいぶ調べて買いたいものがある程度決まったので、いざ出かけてみました。
今では伊豆縦貫道ができたのでそのまま新東名で御殿場まで約35分程度でアウトレットの駐車場に到着10:00から買い物です。
adidasに行くと、既にタイムセールを実施しており、表示価格の50%引きです。 4050円で購入できました。
色は選べませんが、目的の靴がありました。サイズも丁度ありラッキーです。
因に自分も履いてみてかなりフィットすることに驚きました。半額に釣られて、私も同じ靴を購入。
走るかどうか分かりませんが、衝動買いです。もし使わなかったら息子の足が大きくなった時に使ってもらいます。
IMG_0993
購入したのはadidasのMana7という靴です。
半額だったので、ジャケット、シューズ入れ等も購入です。
息子にはこれからこの靴で頑張って練習してもらいたいと思います。

AUDIO&AV

Yazawa レーザーポインター LPB2401BK を購入しました。
プレゼンをやるために購入したわけではありません。
スピーカーのセッティングをするのに購入しました。
スピーカーの角度を微調整するににレザーポインターをスピーカーに固定して向けたい位置に照射すれば
左右のスピーカーを簡単に調整する事が出来ます。
今まで、目視による調整をしていましたが、全然合っていない事が改めて分かりました。
かなり、精度良くスピーカーの角度と距離を調整したら、音楽の定位が全然よくなった感じです。
時間があれば少しずつ調整して良い位置を決めたいと思います。
購入したレーザーポインターは国内製で、出力は大きくありませんが、スピーカーの位置調整をするには十分です。
また、ペンではなく四角いのですが、スピーカーにピッタリとくっ付けられるので意外と角度調整するときなどしっかり固定できるので
予想以上に使いがっても良いです。
値段も1304円で安いですが、コストパフォーマンスはかなり良いとと思います。

晴菜

IMG_0369[地図]
吹奏楽部のコンクールで磐田市民文化会館まで行って来ました。
今回は生徒のバスに便乗できたので、ただ乗っているだけで良かったので大変楽でした。
夏の発表会に向けての前哨戦ですが、以前よりもだいぶ上手になっています。
浜松地区は楽器メーカーのお膝元であり、東部よりもレベルが高かったです。
それでも銀賞だったので、30校中半分ぐらいには入れたのではないでしょうか。
夏の本番が楽しみですが、平日なので見に行けるか不明です。
なんとか頑張って県大会に出場できる様にこれからも頑張ってもらいたいです。

雅晴

愛鷹運動公園で開催された東部中学通信の陸上で息子が1500mに出場しました。
娘の中日コンクールで応援は出来ませんでしたが、タイムは前回より向上したました。
5分26秒54

その他

IMG_0968[地図]
三島フィルハーモニー管弦楽団 第41回定期演奏会に行って来ました。
娘の吹奏楽講師が楽団員で演奏するとのことで、良い演奏を聴く機会でもあり楽しみにしていました。
41回目ということで、静岡県で一番長い期間活動しているそうです。
ヴァイオリン:沼田園子さん、指揮:和田一樹さんがゲストでした。
普段あまり聞き慣れない曲でしたので、子供はすぐにうとうとしていました。
金管楽器もあまり出番がなく、迫力が少し足りない感じでした。娘の吹奏楽を普段聞いているのでなおさらかもしれません。
クラシックを聴く機会が少ないので、大変良かったと思います。
音楽を聞くのは好きなので生の音は良いですね。また行く事が出来れば行きたいですね。

その他

キリンメンバー久しぶりの結婚式でした。
2次会のみ参加でしたが、昔の思い出話で盛り上がりました。
なかなか集まる機会も減っていて、特別な行事がないと集まれません。
結婚した2人には末永く幸せになってほしいですね。
キリンで独身はごく僅かな貴重な存在となりつつあります。
根岸氏撮影の写真です。
https://picasaweb.google.com/109171632443486436375/gjktlH

その他

iPhoneを使用していますが、外でデーター通信を殆どしませんが、パケットが上限までいってしまいます。データー通信OFF設定で使用していてもそれ程不便を感じないで過ごせる事がわかりましたが、それでもパケット通信料の1000円、インターネット接続の315円が無駄にかかります。iPhone4sで下駄を履かせるとSIMfreeになります。以前使用していたガラケーをもってSoftBankにてiPhoneからガラケーに変える機種変更を実施しました。手数料が2052円かかります。家に帰ってからSIMをiPhone用の大きさにカットしてiPhoneに差します。電話が使えるiPodになります。月980円になりました。外でインターネットをWIFIに限定すれば、かなり節約できます。
ただし、スマホの契約が2年縛りがあり期間の途中ですと解約料10260円がかかるみたいです。ショップではその説明がなく、手数料がかかるのみの話で機種変更したら、確認書にしっかり解約手数料も記載されておりました。数日後にわかったので、ソフトバンクに連絡したら、ショップの説明不足ということで、解約手数料は免除していただける事となりました。ホット一安心。説明は大事ですね。手数料が発生するなら考えていたと思われますので、皆さんも検討しているなら気をつけて下さい。

その他

IMG_0963
妹が北海道旅行に行ったお土産にかにを送ってくれた。
新鮮な内に食べました。さすが、本場の物です。
全然、普段食べるかにと違います。毛ガニがこんなにうまいと思いませんでした。
値段を想像すると少し怖いのですが、今日は十分にカニを味わったと思います。
妹家族に感謝です。

恵莉菜

K_5P6276
運動会です。まだ5月です。暑くなる前にやる事が当たり前となりました。
このところ異常気象で夏は本当にヤバいですからね。
今年は娘1人となり、出場の待ち時間がかなり長くなり暇つぶしが難しいです。
昼食は校舎に入って食べて良いので、教室で食べました。
昔の面影が残っていて懐かしく感じます。
30数年前となります。年をとりました。

雅晴

K_5P6257
陸上部で参加した大会です。一年生で初めての出場、1500m。
記録 5分28秒79
記録を追及しているわけではなく、走ることを楽しんでいます。
沼津愛鷹運動公園は見晴らしも良く駿河湾も一望できます。

IMG_0957[地図]
運動公園には遊歩道があります。
ちょとした散歩ができます。
少し涼しくて気持ち良い。

家電

IMG_2815
夏が近づいているのもあり、かねてから気にしていたDC形の扇風機を購入しました。デザインがシンプルで良いのと、使い勝手もよさそうでした。
東芝のF-DLS65です。
心地よい風が出るので良い。また静かです。消費電力は通常のAC形扇風機(F-LJ35X)の弱で約20Wだったのが、同じく弱の1でWメーター上1Wでした。
カタログでも1.7Wだったので、ほぼ合っていると思います。長い時間ONするようであればDCモータの扇風機は節電効果もあると思います。
DCモータであり、かなり弱い風を出せる所が強みだと思っています。
これからますます、一般的にDC形扇風機が増えそうですね。

晴菜,雅晴

IMG_2806[地図]
今回初めて、中学校の参観日に行って来ました。子供の様子をみましたが、普段と変わらずでマイペースです。
自分の母校でもありますが、30年以上の歳月が経っています。懐かしい思い出が蘇ります。
自分は第4期生でした。昔の卒業旅行の写真が歴代から飾ってあり昔を思い出します。
また、歴代の生徒会長の名前も飾ってあり、懐かしい名前がそこにはありました。
IMG_2808[地図]
昔を思い出すこともできた、貴重な参観日でした。

映画

子供の日です。子供は映画館で映画を見た事がなかったので、サントムーンにある映画館に行ってきました。
ネットでも予約ができることから、数日前にネット確認をすると、どの映画も直前まで十分席が空いている状態でした。
開演1時間前にネット予約は終了しますが、当日の空いている状況から余裕で見れると思い込み、出発です。
行ってビックリ、まず車が多い、GWで観光地に行ってショッピングセンターは空いていると思っていたのが間違え。
映画館は長蛇の列で、見たい時間の映画は既にsoldout。このままでは大変である。腹ごしらえをするためにフードコート。
スマホにて次回以降の映画のネット予約を開始。画面が小さくやりにくいが、見たい時間の映画をクリックすると予約できる席が分かります。
席をクリックして仮予約。後はクレジット決済を決定すれば予約完了です。インタネット予約をしてあると、長蛇の列を横目にあっという間にカウンターでチケットゲット。
飲み物やポップコーンを買うにも15分以上待たされる混み具合でした。
結論として、ネット予約をして見る人は田舎ではまだまだ少数。結局、開演少し前に並んでチケット購入する人がほとんど。
結果的にインタネット予約は1時間前に打ち切られるのでインタネットから映画館の込み具合は分からない。
見た映画は長女、長男は名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)。
私と妻、次女はアナと雪の女王です。アニメですが、ミュージカル仕立てで映画館で見る価値は十分ありました。
いつかは自宅ホームシアターで見るのが夢です。

Family,お出かけ

IMG_0351[地図]
GWは近場しか行きませんんでした。沼津港にある、深海魚水族館に行くと、長蛇の行列です。一時間半待ち。地元なので、わざわざ並んで見る事もないだろうと早々に諦めました。
沼津港に行く道が混んでいたのでGW渋滞であることは薄々感じており、手前のマックスバリューの駐車場に止め、歩いて行きました。せっかくなので散歩ですが、人ごみです。
観光ブック等に載るとGWにはすごい事になるんだと思いました。観光に来た方は美味しい海の幸と食べようと来ているんだなーと思いながら、沼津港を後にしました。
IMG_0950[地図]
沼津港がNGとなり、GWのお出かけらしい事が出来ていないため、長泉の桃沢を訪れました。少し涼しくて気持ち良いです。
昔より整備されており、涼むには良い場所です。
流石に人はまばらで、落ち着けます。
GWはお金をかけず最小の費用で過ごしている状態です。