暖かくなりファンヒータの出番もなくなったので片付けることにしました。
我が家には2台あり、1台は20年以上前のもの、もう一台は私が大学生前から使用していたのでそれも15年以上前のものになります。
今回は後者のファンヒータを片付けました。
普段は掃除機でファンの周りのほこりを吸っているだけでした。
しかしこのところ、黒い焦げたほこりが点火時に一緒に出てくる様になったので初めて、ファンの周りをばらして掃除することにしました。
15年分のほこりがファンの周りにこびり付いていました。衛生的にもよくありませんでした。約1時間かけて清掃しました。
もう一台は20年以上経過しています。見た目はきれいですが、中身はどうなっているか心配です。それにしても昔の製品は壊れません。
ファンヒータの掃除
スーパーウーハー
ついに衝動買いでスーパーウーハーを買ってしまった。
ネット購入も考えたが、長く使うものなのですみやで購入。
ネット価格よりは高いが納得できる金額だった。トラブルや不具合があったときネット購入は大変なので。
感想、低音はさすがに良い。映画はかなり迫力がある。
問題は、普段音を大きくできない。週末の昼時だけです。
作りはインドネシア産だが家具調仕上げで高級感があり満足である。
デザインや作りが良いと所有していて気持ちがよい。
このへんはヤマハの得意とするところです。
この次はアンプが欲しいけど何時になるやら。
潮干狩り(浜名湖)
ゴールデンウィークは天候に恵まれず、断念したので本日浜名湖に潮干狩りに行ってきました。干潮の前後2時間がよいそうで、本日は14:30だったので昼過ぎあたりから始められます。浜松なので、行く時間を考えるとちょうどよい時間帯でした。花博の影響も殆どなく、2時間半ぐらいで到着です。軽く昼食を済ませて、いざあさり取りです。大人1000円、4歳以上500円です。船で目的の場所まで行きます。初めてだったので小粒のものが多くなってしまいました。しかし、天気もよくなかなか楽しいです。大人もはまって3時間ぐらいやりました。次回は大粒をとる為の作戦を練ってからやりたいと思います。子供も喜ぶので良いお遊びだと思います。
行くのがちょと大変ですけど。
悪天候
ゴールデンウイークですが、後半はあいにくの悪天候です。外に出かけても面白くないので、イトーヨーカードに行ってきました。天気が悪いのもあり、大変混んでいました。特にゲームコーナーは子供で一杯。親も大変でしょう。うちも例外ではなく、いろんな乗り物に乗る羽目になり、高い出費をしてしまいました。明日は子供の日と言うことで、おおめに見ることにしています。
太鼓の達人がめちゃくちゃ上手い人がいました。ギャラリーができるほどでした。ほんとに上手だと、聞いていても気持ちよくなります。音楽になっているという感じ。
ゴールデンウィーク突入
本日からゴールデンウィークとなりました。しかし、今年はかなりの人が出勤するようだし、仕事もたくさんありなんかお疲れモードです。よって、日記もほとんど書く気力がなく週一も難しくなっています。予定もなにもないので、あっという間の6日間になりそうです。夏休みに向けてゆっくり計画を練ることにします。なんか良いことないかなー。
姫の沢公園
天気もよく、家にばかり居ては体に良くないので散歩がてら姫の沢公園に行ってきました。2時過ぎでしたが駐車場は一杯でした。暖かいので、みなさん考えることは同じ様です。まだ、ツツジは早いようでした。子供と一緒にアスレチックをしながら、上に上がりました。最初は調子がよかったのですが、2時間以上も歩いたので後半は少しばててしまいました。子供もがんばって歩きました。さすがに今日はバク睡してい居るようです。私も今日は早々に睡眠です。日ごろの運動不足が響いています。これからは子供もかなり歩けるので、外に出かけて運動をしようと思います。
それから、今日はこいのぼりを設置しました。約2週間ぐらいは外に出すことができるでしょう。のんびりやの私としては今年はそれでも早めに設置できたと思っています。
飲過ぎ注意
昨日、年度末でもあり、歓送迎会を行いました。
ついつい、調子にのり自分の許容範囲をオーバーしていた模様。
吐きそうだったが、なんとか我慢して寝ました。
おかげで今日は朝から気持ち悪く調子が良く有りませんでした。
明日も飲み会が有ります。
やはり無理は禁物。
携帯機種交換
電池の持ちが悪くなってきたので交換する事にしました。現在の携帯は既に5年も使用していたので、今では見かける事ができない様な携帯でした。液晶は白黒だし、画面は小さいし、でもあまり使用していないので不自由は感じていませんでしたが、どうせ交換するので、最新の機種に交換しました。交換費用は13650円でした。2年以上の使用とポイントが100ついての条件。TU-KAは他と比べて携帯本体の値段は安いのだろうか?交換前の携帯は頑丈だったけど、今のやつはどうだろうか。あまり大事に取り扱っていないので少し心配ではある。写真機能もついている。TK-41という最新機種で、写真にはEXIF情報も記録されていた。写真整理はEXIF情報を使用しているのでありがたかった。ちなみに、嫁さんと母親の携帯は三洋と、東芝だがEXIF情報は記録されていなかった。後は電池の持ちがどれくらいよいかだ。
十国峠
鳥バックス
家の近くに鳥バックスという店が出来ました。焼肉サカイの系列のお店で静岡にはまだここしかないらしい。名前のとおり焼き鳥がメインで釜飯などがあります。店内はそれなりに広く、座敷もかなりゆとりがあり子供連れでいき場合は楽です。味はそこそこ。たまには良いかなーと思います。なかなか家族ずれでは焼き鳥屋には入れませんから。
小田原ダイナシティー
天気もよく、たまには違った場所に行くことに。
小田原のダイナシティーは百貨店です。私にはあまり興味がありませんが、嫁さんは見るところがいっぱいあるようです。子供の面倒を見ながら2~3時間いました。そこは、映画館などもあるのでカップルなどでもそれなりに時間をつぶせるでしょう。子供の遊び場では子供を連れたお父さんがたくさんいました。今日は家族サービスの日となりました。
首が曲がらない2
今日も朝起きたら首が痛くてとても会社に行ける状態ではなかった。結局今日も病院。本当に大丈夫なのだろうか。このところ、たたられているのかも。
首が曲がらない
朝起きたら、首が痛くて起きれない。お昼になってしまったので、無理やり起きて食事。食事を終えたあたりぐらいから、少し首を動かすと頭に激痛が走る。何も出来ない状態だったので、病院にレントゲンを撮ったが異常は見当たらない。でも激痛がする。首をひねって、首の神経を圧迫しているらしい。こんなの初めてでかなり心配になってしまった。
吉野家のカレー丼
牛肉問題が発生してからはじめて、吉野家に入った。
もちろん牛丼はありません。
カレー丼を頼んだけどあまりおいしいとは思えない。よっぽど松屋のカレーの方がおいしい。
外国産に頼っている外食産業は大変ですね。
それでも人はそれなりに入っていました。
閏年
今日は4年に一度の閏年の日です。2月も今日で終わりです。
娘の晴菜も2月で4歳となりました。4歳の最初の月までが、わが町では医療費がタダとなっています。こんな日に限って熱を出しました。タダも今日までなので、救急の病院に行き診察してもらいました。もしかしたらインフルエンザかもしれないと言われてしまいました。子供がいやがっているため検査はしなかったのではっきりしないのですが、2〜3日様子を見なくてはなりません。
これから、子供の医療費がかかると思うと大変です。
少子化対策でせめて小学校に入るぐらいまではタダにしてほしいです。