KINCHOの虫コナーズをベランダに設置しました。
小さい虫がいるので、効果があるか試してみます。12畳用となっていますが、外に設置するので根拠がよくわかりません。
130日用とのことで夏場は乗り切れると思うのですが、果たして結果はどうなのでしょうか。
屋内へのイヤな虫の侵入を防げるとなっていますが、ベランダ側では駄目なのかな。
効果があれば980円だったので来年も使用したいと思います。
虫コナーズ
X-MANファーストジェネレーション
またまた映画X-MANを見てきました。
あまり、見たいものがない中で選んでみました。
フィルムの雰囲気があり映像はそこそこだったと思います。
ストリーはすこし、中盤あたりから無理があった様に思います。
最後は今後どうなるのか良くわからない展開で終わりました。
そうは言ってもそこそこ楽しめました。おすすめ度は中程度の3です。
函南町青少年健全育成大会
第61回社会を明るくする運動ポスターで娘が特選(町長賞)に選ばれたので表彰式に参加してきました。
表彰式はわずかな時間でしたが、ほとんどが青少年の主張(代表者6人)をやっていました。我が家の娘にはみんなの前で自分の意見などほとんど話せないのすごいと思いました。
絵は特段上手ではありませんが、構図とみんなとは違うところから選ばれたと思っています。
他の人と違うことは重要です。
いろんなところでがんばってもらえると親としてはうれしいです。
K-5
PentaxのK-5というカメラを買ってしまいました。
5年ほど前にK-100Dとういカメラを購入して使用していました。
素人にはきれいな写真が取れていましたが、フォーカスが遅くてシャッターが押せない場面がかなりあったのと、高感度撮影をする状況が多いので、かなり性能も成熟してきたのでボーナスが入ったので購入となりました。まだ、ほとんど撮影していないのでなんともいえませんが、ほとんど大きさも変わらないので違和感はありません、デザインもごっつくて好きです。シャッター音が小さいのとかなり良いです。ビデオはあまり見返しませんが、写真は意外と見ますので、投資しても良いと思いました。レンズもほしいところですが、じっくり検討してから考えます。でもカメラの知識や腕は全然ありません。
iPhoneで光電話
iPhoneを自宅の光電話の子機として使用することが出来ることが、つい最近知りました。設定は素人には少々敷居が高いので難しいです。ある程度ネットワークの知識もあるので参考になるホームページを見て何とか接続することができました。これが出来ると何がよいのか、単なる子機では内線としてしか使用できないので、ほとんどメリットは感じられません。でもこれがVPN接続できるなら全然変わります。なぜかというと、iPhoneで出先からVPN接続ができれば内線で電話しているのと同じ様になります。携帯から通常電話にただで接続している状況と同じになります。たとえば海外でiPhoneをVPN接続すると、iPhoneは国内の自宅の内線と同じとなります。そこで自宅のiPhone以外の電話に内線番号でかけるとつながります。無料のインターネット環境と回線品質がそこそこなら快適に使えると思われます。もしくは自宅から電話したことにもできるので、格安で固定電話にiPhoneからかけられることになります。細かい実験はしていませんが、使えそうな感じでした。もう少し使用していみて、実際の使用感など書きたいと思います。ネットワークをいろいろ知っていると今後、特をすることがありそうです。
スパーエイト
スーパーエイトを見てきました。1980年ごろの自分たちと同じ年代を再現したSF映画です。
人気のある映画の様でしたが、展開が後半はかなり急展開するのと、結論の理由が単純だった様に感じます。
ただ少しほのぼのする時代だし、高度成長し始めた時代を感じます。
そこそこ楽しめました。
長岡出張
[地図]
長岡に出張です。今まで通過したことがあっても降りたことはありません。これといって何があるわけではありませんが、豪雪地帯であり、融雪設備があります。その地下水に鉄分が多く含まれている為、道路や駐車場などが錆びた様に色が変色しています。町中あちこちで、そうなっていたのでビックりしました。豪雪地帯に住んでいる人は雪かきなど大変だなーと思います。一緒に同行した営業マンも新潟出身だが長岡に来て雪の多さにへこんだそうです。
飲み会
会社の飲み会です。飲み始めたらいつの間にか22:00を過ぎていました。
静岡に戻る時間はありません。
今日はアパートに戻って明日早朝に帰ることにします。
たまには会社のいろいろな人と飲みにいくのも良いです。
工場勤務のときはほとんどありませんでした。
現在の職場の雰囲気はとても良くうらやましいです。これで業績も良いと安泰なんだけどね。
自分の居るところはいつも厳しい状況な気がするのはどうしてだろう。気のせいかな。
ベランダ ラティス設置
フラワースタンド
ベランダリフォーム その2
3D映画
パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉を見ました。
3D映画を見るなら迫力のある映画だと思ってこれにしました。
初めて見る3Dでどうなるのかワクワクでしたが、結果は?です。
なぜかと言うと3Dメガネを着けるのですが、もともとメガネをしている私はメガネの上に3Dメガネをかけます。
しかも3Dメガネはズレない様にひもで固定します。少し締め付けをする感じです。
見始めた最初は良いのですが、途中からメガネが押されている感じで頭が痛くなってきます。
痛いのを我慢しながら見ていたのであまり楽しめませんでした。
3Dは確かに立体的に見えますが、目が疲れます。字幕も立体なので慣れません。
料金も400円ぐらいUPしますので、次回も3Dで見たいとそれほど思わなかった。
映画は、たま次回に続く内容で、この先もまだシリーズがありそうです。
娯楽としてそこそこです。 おすすめは3です。
健康診断
会社の定期健康診断です。今回は工場での一斉受診ではなく個別対応での受診です。かなり細かく検査してくれます。一番大きな違いは胃カメラが受診可能です。通常は胃のレントゲンです。胃カメラは口からではなく、鼻から入れるタイプをはじめて行いました。
鼻を通すときに少し痛かったですが、通り過ぎたらなんとか大丈夫です。カメラを見ながらいろいろ説明してくれます。結果、大きな問題点はなくほっとしていますが、ヘルニですと言われました。ヘルニ? どうも胃を閉めるところが緩みやすいらしいです。年をとるとなってくるそうで、通常問題ないレベルみたいです。
胃のレントゲンよりも確実に中を見れるので良いと思いますが、時間がかかるのと終わった後、半日程度鼻が少し痛かったです。
やった検査は下記項目です。
①身体測定(身長・体重
②視力
③血圧測定
④胸部X線撮影
⑤尿検査
⑥医師診察
⑦腹囲測定
⑧聴力検査
⑨心電図検査
⑩血液検査
⑪経鼻内視鏡
⑫腹部超音波
⑬便潜血二日法
⑭眼底検査
ベンチ、テーブル ペンキ塗り替え
ベランダリフォーム
ベランダのリフォームを実施しました。
我が家の2Fにあるベランダの床には木製のタイルをひいてありました。
5年以上経過していて、植木など置いてあるところは木が朽ちていました。
汚らしくなっていたのと、夏場に向けて緑のカーテンの準備として、ベランダを
きれいにすることにしました。
タイルを購入すること。
TOTOのバーセアを購入してみることに。
ためににタイルを22個購入してみました。
3種類
バーセア MG01 サニーベージュ 20個
バーセア MR01 トーストナッツ 1個
バーセア MT01 セサミオレンジ 1個