その他

IMGP6143

久しぶりに雪が少しだけ積もりました。辺り一面、雪景色です。ただ、本日出張で名古屋に行く予定ですが、新幹線に若干の遅れがでている様です。お昼頃の新幹線ですが、大丈夫だろうか?ちょっと気がかりです。雪はたまには良いと思いますが、雪国で生活している人は本当に大変だと思います。

お出かけ

IMGP6104

MOA美術館に行くので熱海の梅園にも行きました。普通に行っても面白くないのでドライブがてら箱根→十国峠経由で行きました。箱根までは順調でしたが、十国峠に向かう道になったら途端に道路の両側には雪でした。スタットレスではなかったので、Uターンです。ちょっと休憩して雪見です。子供はしゃぎました。山頂付近でもあり、風当たりが強いので笹には氷のつららがついてとても奇麗でした。

IMGP6117

梅園は混んでいたので夕方に行ったのですが、人も少なく売店もしまった後でした。すっかり整備されていて驚きましたが、駐車場が少ないのがネックだと思います。夕方だったので問題ないですが、日中は無理ですね。暖かい日にはのんびり過ごせて良いかもしれませんが、そういう時は人ごみになっているんだろうと想像されます。

Family

IMG_0241[地図]

地元の極楽湯に行ってきました。思った以上に混んでいたので少し予想外でした。

チョコレート湯なるものもありましたが、ちょっとという感じでした。

お風呂に入って食事してかえる程度なら手頃で良いかもしれません。

町中にあり、隣はスーパーだったりして最初はどうかと思っていましたが手軽がうけているのでしょうか?あと休憩場所がもう少しあると良いんだけど。

Family,雅晴

IMG_0238

食育かるた大会がありました。町で第一回の大会です。学校でかるたの成績が良かった人が選抜で選ばれました。普段はみられない真剣な姿でした。主催側に中学校の時の先生がおられましたが、少し雰囲気がちがっていて人違いかもと思い、声をかけられませんでした。偉くなられていたので雰囲気も少し違う様に感じたのかもしれません。

Family,晴菜

IMG_0221

娘と母の誕生日会を兼ねて外食をしました。今日は姫娑羅という場所です。うなぎが有名ですが、料金はちょっと高いので、ほんとうに久しぶりに来ました。でも日本のうなぎは美味しかったです。

太陽光発電

IMG_0219

2月になったら1日の発電量も少し増えた思えます。天気も良く、気温が低かった為かなり発電をしていました。5.5KW程度を発電していたいので、パワーコンディショナーの定格ギリギリです。瞬間だけ5.6KW表示をしました。当初の話では年数回程度しか定格オーバーにならないはずなので問題なしと判断しますとのメーカー回答でした。この先、これ以上の発電が頻繁に発生したどうなるのかな。たくさん発電をしてくれることは良いが機器が壊れても困ります。パワーコンディショナーの実力に期待したいです。

その他

20100130_180828

メインで使用しているiMacの電源がたまに落ちる事が発生。もう5年以上使用しているので寿命が近づいている可能性もあります。4年前ぐらいに購入したmacminiがあるのだけど、ほとんど使用していませんでした。そこでmacminiをメインにする準備をします。購入当時メモリ容量を1GBとしていましが、今では少し足りない容量となってきています。HDDには80Gです。そこでメモリは2GBにHDDは500Gに変更です。メモリはただで調達が可能でしたが、HDDは購入します。8000円弱で購入できたのでまずまずです。交換作業はWebで調べたページを参考に対応。なんとか無事で来ました。これから少しずつファイルのコピーをしてメインマシンにいつでもできる様するつもり。intelベースになるのでWindowsもこれからは動作させることができます。最新のiMacもいいけど、現状投資する余裕がありません。あとは今使用しているiMacが壊れずに使い続けられるといいのだけど、どうなるでしょうか。予防策は事前に対応しておかないと後で痛い目に遭いますから。

太陽光発電

本日、東京電力より売電の通知がありました。

購入電力量 502KW 期間12/28〜1/28 検針日1/29となっています。
メータのスタートは17KWからでした。検針時は519KWとなっています。
1kW=48円だと24,096円となります。good! 我が家は6.15KW設置となっています。

太陽光発電設置して稼働したのが12/25の14:00頃からです。検針は1/29夕方だったので実際には12/25 14:00から1/29 夕方ほぼ発電は終了と思われまでの売電となると思います。

太陽光発電のモニターと東電の売電メータとの誤差がないかチェックしてみます。 
12月の発電量は120.9KW、売電70.6KW 今月の本日までの発電量657.9KW、売電438.7KW
売電は70.6+438.7=509.3KW(太陽光発電のモニター計測上) 誤差範囲以内ではないでしょうか。今後も確認して誤差がないか確認してみたいです。

太陽光発電

20100125_144837

2009-12-25 14:00頃から太陽光発電を開始したので、本日ようやく1ヶ月経ちました。

発電量は14:52で692KWです。東電の売電メータは460KW程度になっていましたが、測定器での合計は430KW程度でしたので、誤差がある可能性があります。誤差はもう少しウオッチして行けば正確にわかると思います。 天気も良かったと思いますが、予想よりも発電している感じがします。今後が楽しみです。 ちなみに我が家は6.15KWを南面に設置しています。

晴菜,雅晴

町のマラソン大会がありました。晴菜(小4)と雅晴(小2)が参加しました。

男女と2学年づつまとめて走りました。

晴菜は2kmで70人中22位、雅晴は1kmで102人中12位でした。そこそこ頑張ったと思います。今後上位を目指して、頑張ってくれると頼もしいのだが…。

晴菜

20100109_150211

娘の髪はかなり長かったが、髪を洗うのも大変だし、なかなか乾かない。

ようやく短くする気になったみたいです。すっきりしました。

短くてもかわいいと思うのだが、女の子は長い髪の毛がいいと思うだろうな。

お出かけ,ドライブ

20100104_140932

法多山に初詣に行ってきました。今日は月曜日だったのですが、東名が1000円適用日だったのでドライブも兼ねて出発。約2時間程度で到着。11年前に行ったきりだったので、あまり覚えていませんでしたが、新しく階段道ができていたり、かなり整備されています。今年前厄のため、お守りと厄除団子を買いました。

厄除団子はかなり有名のみたいです。

その他,晴菜

娘は小学4年生ですが、一人でバスや電車に乗った事がありません。できないと言います。そこで練習を兼ねて、妻の実家に電車とバスで行く事にしました。前日に妻は先に車で里帰りしています。私は付いて行くが、基本的には教えないつもりで、出かけました。娘にとっては一大事で大変な事だった様ですが、それを乗り越え成長するものです。地元の最近バスに全然乗った事がなかったのですが、今はバスにもスイカ等の電子マネーで清算ができる様になっていました。少しビックリしたのと1/3ぐらいの人が利用していると思われ時代の流れを感じます。私は使った事がないのですが、これは便利だと思いました。子供料金の場合はどうするんだろうか?

お出かけ,ドライブ

IMGP5965

2010年となりました。ことしはまめにブログ更新をしたいと思っています。

初詣で富士宮の浅間大社に行ってきました。近くにジャスコ&イオンがあり、そこに駐車して徒歩で行きました。 イオンは春にグランドオープンらしく、まだ工事中でした。かなり大きなショッピングセンターになりそうです。

今年も、家族全員健康でいられますよう。仕事も何とかなりますように!!

Family

20091226_161004

結婚してから毎年恒例の両方の両親を呼んでのクリスマス会です。

ブルーベリーのケーキを食べます。これがかなり美味しいです。

この辺ではかなり有名となり、県外からも買いに来るそうです。