約10年使用したジャングルジムを年末に撤去しました。今では洗濯物の仮置き場になっていたり、実際に遊んでいた訳ではありませんがなんだかんだで使っていました。かなり場所をとっていたのも事実です。撤去したら部屋がすごく広く感じます。10年も経過するとプラスチック部分はひび割れを起こしていてかなり劣化していて、少し危ない状態になっています。我が家も丸10年経過して、月日の流れを感じます。
ジャングルジム撤去
棚
[地図]
無印良品でパイン材ユニットシェルフが15%引きで安くなっています。
子供達が大きくなり、収納スペースもなくなってきていたので、購入しました。
ちょうど、大きさがよく綺麗に配置できました。
木の素材そのままなので質感も価格のわりには大変良いと思います。9000円ぐらいで購入できました。
ワンゲル納会
[地図]
卒業以来だと思うが、大学のワンゲル部の納会に参加した。理由は埼玉に単身赴任であったのでなんとか参加できる環境だったため。15年ぶりに田町駅を降りたと思うが、全然駅が変わっており面影がほとんどない状態だった。完全なるオフィス街となっていた。部分的には昔の面影が残っている部分もあったが、時の流れを感じてしまった。
また、今の学生は未成年だとお酒を全く飲めない状況になっていることにも、驚きだった。
飲酒運転と同様に、お店の人や、同伴者も責任が問われる時代となり、大人も勧められない状態にある。
たくさん飲ませたりするのはまずいが、なんともかっちりした時代でやだなーと思う。
変わったことができない時代になりすぎてもいけないと思うのだが。
ただ、久しぶりにワンゲルの話ができて楽しかった。最後はお約束で、学校前で校歌と応援歌を歌い終了。
飲み会、中学の仲間
中学の同級生がアメリカから一時帰国していたので、飲み会をやることに。きっかけはFacebookでした。
Facebookをしだしてから友達の状況が分かり、少々以前よりもお互いの交流が増えるきっかけになっているかも。
飲み会はいつあっても、中学生の時とあまりかわっていないなーと感じました。
楽しいひと時でした。でも同級生が亡くなったとの情報もあり、健康には注意したいし、年も少しとり若くはないんだと感じてしまいます。
地区運動会
会社同期との飲み会
三島で久しぶりに同期のメンバー3人で飲みました。幕張でCEATECの展示会を見学してから参加でしたが、幕張からは意外と遠いなーと感じました。3人とも状況は違いますが、日本で仕事がなくなりつつあることを実感。でも日本人でなければできないことも多いが、最終的にはコストで方針決定。個人的にはものはたくさんある時代となったので、高くても長くじっくり使えるものがこれから必要で、なんでもかんでも、物があれば良いという意識を変えないといけないな。でも非常に難しいことです。
スティーブ・ジョブス逝く
メディアでもたくさん報じられているので、今後や彼の業績はそちらに任せて、自分の感じたことを書こうと思う。会社に入社してすぐに同期の勧めでAPPLEのMacintoshのLC475を購入、以後20年近く浮気もせずAPLLEのパソコンをメインで使用してきた。なぜだろう。大学時代にパソコンを使っていなかった自分にはDOSVもMACもよくわからず、使いやすさに惚れ込んで使ってきたのだと思う。
Windows全盛でもAppleを使っていたので性能ではあらわせない魅力があったと思う。今は性能ではなく、どう使いこなすかの時代。 Apple製品はソフトとハードのバランスが良いと感じる。 それは自分の会社の製品でも言えることですが、ソフト、ハードはバラバラではないか。
みんなと違うことをやることで、自分の道がみえると思う。それを世界的規模で成功させて、実践していたスティーブ・ジョブスに関心していたのだと思う。カリスマ性なところがあるが、それくらいの信念で突き進まないと、差別化はできないだろう。
今後Apple製品がどうなるか、少々心配である。
長年APPLE製品を愛用していたので、どうしても思い入れがあり、この先Windowsと同じ商品にならないことを願っている。
まだまだ、スティーブ・ジョブスの新しい革新的な商品を見たかった。
偉大な人だった。 改めていろいろ考えさせられる1日となった。
嵐の後
節水グッズ
節水グッズでトイレの水を節約できるそうです。試してみました。
レバーを引いていないとすぐに戻ってしまうので、その分水を節約できるみたいです。
慣れないうちは少し面倒な感じがしますが、慣れればなんとかなるんではないかな。
節水がどれくらいできているのか、知りたいですね。
東京駅最終電車
[地図]
元メンバーが会社をやめることになり、送別会が開催されました。
飲み放題だったのですが、日本酒もOKでした。これがかなりおいしい日本酒だったので、あまり飲めないが、それなりに飲んでかなり久しぶりに酔いました。おかげで、注意力が弱まり、帰る時間が遅くなりました。
そして新幹線の最終電車に乗り遅れた。
東海道線の最終にのって熱海までこれましたが、それ以降は行けません。
嫁さんには熱海まで車で来てもらう事になりました。酔もさめてしまいました。
雨蛙
北海道、観光?
店舗で機器設置をしています。店舗到着時には設置機器が届いておらず大変あせりましたが、運良くなんとかなりました。
明け方まで設置作業をして、4時に帰りました。ホテルにてまた仮眠を3時間程度取れました。[地図]
店舗待機終了後、飛行機の出発まで3時間程度札幌で余裕ができたので市内観光。
見晴らしの良い場所に、ここは観光で来る様なところではなさそうでしたが、ちょっとのんびりと市内を見渡せて良い場所でした。[地図]
次にさっぽろテレビ塔、360度見渡せます。手軽な観光です。
でも鉄骨が錆びていたりしてなかなかスリス感があります。[地図]
時計台は有名ですが、素通りしてしまいそうなぐらいビルのなかにちょことあります。
夏祭り
三島市見晴台の夏祭りです。
今年は花火が上がりました。夕方2時間程度参加。急に涼しくなってしまい。ビールもそこそこで終了。
花火の直前には雨がぱらぱら。夏も終わりを感じるこの頃ですが、また暑くなるらしいです。