会社同期との飲み会
三島で久しぶりに同期のメンバー3人で飲みました。幕張でCEATECの展示会を見学してから参加でしたが、幕張からは意外と遠いなーと感じました。3人とも状況は違いますが、日本で仕事がなくなりつつあることを実感。でも日本人でなければできないことも多いが、最終的にはコストで方針決定。個人的にはものはたくさんある時代となったので、高くても長くじっくり使えるものがこれから必要で、なんでもかんでも、物があれば良いという意識を変えないといけないな。でも非常に難しいことです。

知り合いのお通やに行ってきました。息子の高校時代の陸上部の父兄繋がりです。突然の ...

単身赴任2回目の自炊です。 時間的余裕が少しありますので、自炊をできるだけやって ...

今年から、吹奏楽部の顧問の先生が変わりました。浜松などにあるヤマハの楽器工場を見 ...

緑のカーテンだけでは、夏場の日差しを遮れないので、ラティスをベランダに設置して少 ...

新年は年末のバイク事故により、病院で迎えることになりました。 初日の出を記念に撮 ...
スポンサーリンク
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません