子供の日です。子供は映画館で映画を見た事がなかったので、サントムーンにある映画館に行ってきました。
ネットでも予約ができることから、数日前にネット確認をすると、どの映画も直前まで十分席が空いている状態でした。
開演1時間前にネット予約は終了しますが、当日の空いている状況から余裕で見れると思い込み、出発です。
行ってビックリ、まず車が多い、GWで観光地に行ってショッピングセンターは空いていると思っていたのが間違え。
映画館は長蛇の列で、見たい時間の映画は既にsoldout。このままでは大変である。腹ごしらえをするためにフードコート。
スマホにて次回以降の映画のネット予約を開始。画面が小さくやりにくいが、見たい時間の映画をクリックすると予約できる席が分かります。
席をクリックして仮予約。後はクレジット決済を決定すれば予約完了です。インタネット予約をしてあると、長蛇の列を横目にあっという間にカウンターでチケットゲット。
飲み物やポップコーンを買うにも15分以上待たされる混み具合でした。
結論として、ネット予約をして見る人は田舎ではまだまだ少数。結局、開演少し前に並んでチケット購入する人がほとんど。
結果的にインタネット予約は1時間前に打ち切られるのでインタネットから映画館の込み具合は分からない。
見た映画は長女、長男は名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)。
私と妻、次女はアナと雪の女王です。アニメですが、ミュージカル仕立てで映画館で見る価値は十分ありました。
いつかは自宅ホームシアターで見るのが夢です。
インターネットによる映画チケット予約
GW
[地図]
GWは近場しか行きませんんでした。沼津港にある、深海魚水族館に行くと、長蛇の行列です。一時間半待ち。地元なので、わざわざ並んで見る事もないだろうと早々に諦めました。
沼津港に行く道が混んでいたのでGW渋滞であることは薄々感じており、手前のマックスバリューの駐車場に止め、歩いて行きました。せっかくなので散歩ですが、人ごみです。
観光ブック等に載るとGWにはすごい事になるんだと思いました。観光に来た方は美味しい海の幸と食べようと来ているんだなーと思いながら、沼津港を後にしました。[地図]
沼津港がNGとなり、GWのお出かけらしい事が出来ていないため、長泉の桃沢を訪れました。少し涼しくて気持ち良いです。
昔より整備されており、涼むには良い場所です。
流石に人はまばらで、落ち着けます。
GWはお金をかけず最小の費用で過ごしている状態です。
恩師退職祝い
中学校時代の担任教師が3月末で定年退職されました。30年近く経過しましたが、いまだに親交がああります。今回同窓会を兼ねて、15人集まりました。昔の思い出に花が咲き、楽しい同窓会となりました。2次会終了時点で0時を回っていました。恩師はそこで帰宅となりましたが、足取りはフラフラです。無事帰れたのでしょうか?3次会まであり、帰宅は2時過ぎ。次の日は少々辛かった。自分達も若くはないと思うこの頃。無理はできませんね。
函南町文化センターゾーン完成記念式典演奏会
入学式
浜松航空自衛隊
久々にお出かけしました。浜松方面に向かいました。桜を見ようと思い、天竜の方に北上しましたが、あまりパッとしませんでした。
子供もそれではつまらないと思うので、エアーパークに寄りました。7年前ぐらいに行ったことがありました。
既に午後だったのですが、シュミレーターは予約で一杯で、すでに本日分は終了。前回も確かそうだった。午前中早い段階で予約しておかないとダメみたいです。
この土日はF15とF14が展示してありました。たまたまです。実際にエンジンもかけてくれましたので、それなりに迫力はあります。
実際には整備訓練用で飛ばさないみたですが、エンジンがかかるだけでも通常の展示品とは違うので面白いです。
何かのイベントがある時に朝早くから行って、見物も良いかも。シュミレーターも一度は乗ってみたいですね。[地図]
夕方からイオン志都呂でショッピング&夕食をしました。
このまま帰っても大変なので、休息を兼ねてお風呂に入ってから帰宅です。
帰宅はほぼ0時ごろとなってしまいました。
アドレス125V 30000Km到達
5年半の歳月で通勤専用アドレスV125が30000Km到達です。燃費も40Kmは超えていると思うので大変経済的です。
まだまだ、活躍してもらいますので定期的なメンテナンス継続です。
燃費のデータは記録されていますので、参照してみてください。
冬場は燃費が悪くなります。
ふれあいコンサート
[地図]
吹奏楽部の3年生を送る為の演奏会です。函南中と合同で開催します。
娘は2年生でこれから3年です。先輩がいなくなるので自分たちでやって行かなければなりません。
これを機に最上級生の自覚をもってもらいたいです。
[地図]
段取りの悪さもあり、最後のお別れ挨拶が真っ暗な時間となってしまいました。
来年度より新しい顧問となります。
今以上にまとまりのある良い部活動が出来る事を期待して、今年度最後のコンサートを見届けました。
ふれあいコンサート表紙
卓上IH
小学校卒業式
電気自動車試乗
[地図]
セレナの点検でした。代車が電気自動車のリフーでした。[地図]
3時間程度時間がありましたので、ちょっとドライブ。新東名の沼津サービスエリアまで行き。電気自動車の走行性能を試してみました。[地図]
車格も普通車より一回り大きい感じで、しっかり感があります。エンジン音がなく、スイッチを入れても何の変化もありません。ドライブにしてアクセルを踏むとゆっくりと動き始めます。大変静かです。乗り心地もまずまず、運転も至って普通にできます。サービスエリアまでは途中から山道となりますが、急勾配でもトルクでストレスなく上がって行けます。運転しても意外と楽しいと思えます。但し、電気自動車で後続距離が約150kmで、走行すると電池残量が減って行くので、遠出するには気がかりです。それが普及できない最大の原因ではないでしょうか。
セレナを買い替える頃は、電気自動車が当たり前となっているでしょうか。後5年以上は乗る予定です。
雛人形片付け
かんなみスポーツ公園開園式典
我が町に運動公園ができました。
自分もほとんど知りませんでした。
名前もシンプルでかんなみスポーツ公園です。[地図]
式典で息子が1500m走に参加したので、来ました。
全員で60人ぐらいだったので寂しい1500m走です。
国土交通省、自衛隊等のお偉い方が参列していました。
災害時には自衛隊が野営する場所となるなど、多目的に使える様になっています。
でも、基本は運動場を使う人以外はほとんど来ないのではないかと思いました。
公園なので、遊歩道などそれなり整備して、沢山の人が利用できる様にする事が大事だと思います。