伊豆スカイライン

2025/10/4 土曜日

10月から伊豆スカイラインの入り口が4か所に縮小されるとのことで、今回は縮小対象となる韮山峠から伊豆スカイラインに入りました

20251001_伊豆スカイラインリニューアル

天気は曇り。久しぶりの伊豆スカイラインです。

降りるのは玄岳。走行距離はわずかですが、熱海側と沼津側の両方が見渡せる地点です。玄岳から熱海へ向かうのは初めてのルートでしたが、道はかなり荒れており、交通量も少なめ。入り口が削減されるのも仕方ないと感じました。料金所の方の話では、完全に閉鎖されるわけではないようなので、通行不可になるわけではなさそうです。詳細は確認が必要です。

昼食は東海岸線沿いにある「地魚料理 まひるの貝汁」にて。カサゴの唐揚げとアジの刺身定食をいただきました。

どちらも美味しく、ボリューム満点。デザートが食べられるか心配になるほどでした。

その後、道の駅に立ち寄り、レモンとソフトクリームのミックスをいただきました。

レモンとソフトのミックスです。

帰りはターンパイク箱根の有料道路を利用し、大観山のドライブインで休憩。以前家族で訪れた記憶があり、調べてみたところ、2001年6月1日に来ていたことが分かりました。24年ぶり? 意外と近い場所なのに、そんなに来ていなかったことに驚きました。ターンパイクは通行料が900円かかるため、すぐそばの箱根新道を使ってしまい、なかなか訪れる機会がなかったようです。

芦ノ湖を見下ろすこの場所は「日本景勝百選地」に選ばれているそうです。

“走りの聖地”として知られているようで、若者の姿が多く見られました。