世界遺産に認定された、三保の松原に行ってみました。以外と近いのですが、行く機会がありませんでした。20年ぶりぐらいに訪れましたが、世界遺産認定でかなり整備された感じがします。晴天で富士山が綺麗に見えます。ただし、邪魔なものが写ってしまい、なかなか良いアングルの富士山を撮るポイントは少ないと思います。富士山をバックに家族写真。息子はポケモンGOにはまってました。観光地という事で、モンスターが沢山いたみたいです。
三保の松原
森寿男&ブルーコーツオーケストラ
毎年、函南町で公演している様ですが、今までしらなかったです。娘と2人で参加してきました。そりなりに混む様で、事前に予備室で待機となります。入場時は一斉に会場に流れ込んで行く感じです。全体的にお年寄りが多いのですが、ジャズを聴く機会がなかなかないので、良いコンサートだと思います。森寿男さんは長い間バンドリーダとしてやっているので、すべての人生をかけていると思います。さすがです。司会もテンポ良く進みベテランの域です。なんかカッコい。演奏者もベテランです。少しは若い人がもう少し多いとエネルギッシュになると思いうけど、メンバー構成では仕方ないのかなーと思いました。来年も開催していたら、参加しようと思います。2000円は安いと思います。
クリスマス会
毎年恒例のクリスマス会です。嫁さんの両親も呼んでのクリスマス会で、ケーキを食べたり、食事をしたりしてコミュニケーションをとる場となっています。忙しい時期ではありますが、みんなそろって、少しばかりの時間を共有しています。新築してから続けています。このところ、行事もすくなくなっているので、クリスマス会は両方の親を呼んでの会となっていので、少し準備が大変ですが、続けていこうと思います。ちなみにケーキはブルーベリーのケーキです。高いけど美味しい。
マラソン大会
親知らず
函南音楽会 チャリティー Classic Concert
チャリティー Classic Concertに娘と行ってきました。
生の音が近くで、安く聞けることは大変良いことだと思います。
オーボエをじっくり聞くことができ、良かった。NHK交響楽団に所属しているとのことで、実力は十分でした。
チャイコスキーの聞き覚えのある有名な曲も演奏してもらい。なるほど、オーボエがこれなんだと実感した次第です。
毎年ある様なので行けたら来年も行きたいですね。
オーボエ奏者が、練習するよりもリードを作っている時間の方が長いと言っていたことが印象に残りました。
道具も重要なんですね。
20161105_函南音楽会チャリティーClassicコンサート.pdf
歯の詰め物が取れた。
MOA美術館函南児童作品展 表彰式
久々ですが、努力賞で習字(旅行)が入選しました。[地図]
オープンスクール 文化部発表会
高校のオープンスクールで吹奏楽部の発表会がありました。
娘がフルートソロをしました。好きな曲でもあったのソロが吹けて本人も大変満足の様でした。
大分、上手になったなーと思います。
かんなみクラシックチャリティーコンサート vol.6
函南町にフルート奏者の上野星矢さんが演奏に来てくれました。
娘が吹奏楽で中学生からフルートを演奏していたので、フルート奏者のCD購入にあたり、当時検索した時に上野星矢さんが出て来ました。
調べてみると、若いけど、経歴はすごい。
CD買って娘に関心を持ってもらおうと思っていたが、自分も聞いてビックリ。
ジャンルを問わず、演奏しているのにも好感です。
YMO,春よ来いなど聞いたら忘れられません。一度コンサートに行って見たいと思っていたが、海外でも活躍しており、とてもコンサートに行けるとは想像にしていなかった。
しかも、こんな田舎の町に。
3列目での演奏を聞いて、やはり、すごい。また聴きに行きたいと思いました。
こんな素敵なコンサートを開いていただいた、ネクストかんなみに大感謝です。また参加したいと思います。
娘も憧れだったので、かなり興奮していました。サインも、写真も撮って大満足の様でした。[地図]
コミュファ光 UTE故障
ヘルメット
ヘルメットを新調しました。アライのです。約8年ぶりの買い替えです。アライのヘルメットは安くないのですが、装着感はgood。新品なのでパットのへたりもなく、少しきつめですがそのうち慣れると思います。予備として20年以上前のアライのヘルメット(RX-7R)下写真は処分しようと思います。それにしてもこれくらい長持ちすれば、少々高いのは許容できます。
LEFA音楽コンサート 麻生康平 秋元一夢
LIFA音楽コンサート第154回
第154回コンサートです。
今回は麻生康平(トランペット)、秋元一夢(ピアノ)の演奏でした。
トラッンペットは若手のなかでも、上位入賞などしている実力派です。
実際に聞いて、とても柔らかい綺麗な音が出ており、感動です。
近場で無料で聴けるので大変ありがたいと思います。
近い将来活躍すると思います。また来てくれれば聴きに行きたいと思います。
帰りに少しだけ、娘のトランペットを指導してもらいました。ラッキー。
これをきっかけに頑張って練習してもらえるといいんだけど。[地図]