その他

[地図]
今日はお休みをとったので、昼食を丸天で食べました。お昼前でしたがそれなりに人が入っております。たまにしか食べれないので奮発しました。ウニやいくらが美味しかった。食材が違います。

Aquarium


水草水槽を綺麗にするためには照明が大事だと分かりました。今までの蛍光灯では手入れ作業も含めて効率が良くないため、照明セットを購入することにしました。メタハラは光量は多いのですが、コストと発熱が問題で個人的にはNG。今、話題のLED照明とすることにしました。しかし、いろいろ調べるとLEDも問題がありです。高価なのですが、ボルクスジャパン製のハイパワーLEDランプ グラッシーレディオ Grassy LeDio RS122 (カラー: Fresh White / フレッシュホワイト)を購入しました。ネットで16000円程度でした。ちょっと高いです。昨日届きました。LEDのソケットもvolxjapan レディオクランプ トリプルで5800円、照明用の固定ステー、ニッソー スライドアーチ6090 5000円程度と照明関係で約27000円の投資をしました。LEDはあと2個付けれますが、コストが高いので、少し様子を見て、追加購入するか検討します。蛍光灯と比べると明らかに明るく、いい感じです。仕事も忙しく、ストレスも多いため水草水槽を眺める時間が増えそうです。

その他

[地図]
妹がタイから一時帰国していましたが、約1ヶ月間の滞在で、本日タイに戻ります。
静岡空港まで送りました。
空いているので手続きもすぐ終わって、成田よりはかなり楽くみたいです。
[地図]
無事飛び立ちました。
おそらく、夜中にタイに到着です。

Aquarium


フィルターを購入して、少し水草水槽を復活させようと思っています。ただ、金魚がいるので、どこまでできるだろうか。
フィルターは新規購入した2236と以前から使用していた2215のダブルで濾過することにしました。これで、水の水質はある程度一定に保てると思います。無精のため、あまりフィルターの清掃ができないので、どこまで維持できるか確認をしながらとなります。

Aquarium


今まで、エーハイム2215を使用していましたが、一度、清掃中に壊してしまい、なんとか修理して使いづけていましたが、水量があまりでなくなったので壊れてしまったと思い、エーハイム2236を注文しておきましたが、本日到着。夜だったのですが、速攻で取り付け作業を開始しました。作業自体はそれほど大変ではなかったのですが、交換しても症状が改善しない。おかしい。他もチェクしていたら、どうやら水槽からの吸い込みホースの中が詰まっていて水がほとんど流れない状態になっている事が分かりました。途中まで作業していたいのでやめる訳にも行かず、ベランダで詰まったホースの清掃をしました。私も濡れてしましました。結果は正常になりました。全体をチェックしなければいけなせんね。夜もかなり遅くなってしまいました。トホホ。2215も使える事が分かったのでどうしようかな。

晴菜


お祭りに呼ばれて、吹奏楽の演奏をしています。
吹奏楽は意外とハードな部活となっております。発表前は土日も一日練習だったりと体育系よりも時間的拘束は長い様に思います。
だらける娘にはちょーど良い部活だったと思います。
その成果がでてきて、少しは上手になってきました。

その他,恵莉菜


妹が一ヶ月程度滞在です。子供も連れてきているので、小学校に体験入学で2週間ほど通います。
娘と一緒に通学する初日です。
今、体験入学も多い様で、アフリカから来ている人もいると行っていました。
日本も国際化して、海外に住む日本人が増えたんでしょうね。

お出かけ,ドライブ


妹が子供を連れて一時帰国しましたので、近場ですが伊豆スカイラインをドライブしました。天気も良く、バイクや車が多く走っていました。
久しぶり、我が町を見下ろしましたが、なかなか良い所に住んでいると改めて実感。

晴菜


娘が吹奏楽部に入っているので、いろいろなところで演奏する機会があります。
フルートを担当しています。

パソコン


リビングのHUBを8ポートから16ポートに変更しました。
理由はリビングではネットワーク機器が多く、8ポートで足りなくなったため。
現在、パソコン(mac mini),BD,REGZA,NAS,Printer,PS3,AirExpressで7機器が接続されており、1ポートはルータと接続ですべて埋まってしまっています。そこに、nasne,AppleTVを接続しようとすると、ポートが足りません。
amzonで購入。NETGEARのGS116v2を8000円程度で購入。ACアダプターですが、発熱も少なく、動作も安定していて問題ありません。
今まで、AppleTVは無線接続でしたが、有線にしたらAirPlayでデータ量の多い動画でも問題なく再生できたので、メリットはいろいろあります。有線の方が安定して大容量のデータを扱えます。
またHUBはインタネットで登録してライフタイム保証が受けらまれます。

動画,晴菜


中学校の文化祭(柏友祭)を見てきました。娘が吹奏楽で演奏するのと、合奏でピアノの伴奏をします。体育館の中は熱気で少々暑かった。

AUDIO&AV,パソコン

[地図]
iPhone5の発売でした、出かけたついでに見てきました。軽いし、動作が速いという印象でした。
やっぱり軽いのは良いですね。色的には白色の方が良い感じが個人的にはしました。
標準でしかアプリが入っていませんが、mapだけはダメです。情報がすかすかで、今まで使用していたgooglemapとは差がありすぎです。この先どこまで改善するのでしょうか。
今回は今すぐ機種変更したいと思える程ではありませんので、しばらく様子見です。
iPadminが出たら気になりますね。

お出かけ

[地図]
富士の由比まで出かけたので、桜えびのかき揚げを食べました。何年ぶりに食べただろうか?
子供がエビが嫌いで、桜えびを食べる事はほとんど、あり得ないが今回は夫婦2人だけだったのでゆっくりと食べれました。平日だったし。
[地図]
さくさくで、とても美味しかった。胃の調子が良ければ2個は食べたかったな。

仕事

部内会議で、部が解散する事が突然発表されました。
あまりにも、唐突でしかもバラバラ。
実際の引き継ぎ等はあまり考えられているとは思えない。
我が社も、厳しい状況は分かるが、世の中と一緒の様な感じです。
ストレスが最高潮になっており、下痢がひどい。
10月からどうなる事になるのだろう。
モチベーションも下がりまくり。

お出かけ,恵莉菜,雅晴

お墓参りで、久しぶりに東京の小平霊園にお出かけしました。
東名で用賀、環状八号線から青梅街道です。
東名を出てから、ダラダラ走行となり、3時間ちょいでした。
草がぼうぼうに生えていおり、草刈りをして綺麗にしました。
[地図]
何か行事がないと親戚の人とも会う事がだいぶ少なくなりました。
親も足腰が悪くなり、電車より車の方が楽みたいです。
週末は混んでいて、近くで食事が取れません。