その他

3ヶ月ぶりの通院です。事故の骨折から一年経過しました。結果はようやくほぼ骨がくっ付いた状態となりました。この先、固定してあったプレートを抜く手術をする予定です。それにしても手術の予約で再度待つことになり、血液検査、その他で再診するまで数時間待つことになり、結局朝から来て、夕方まで居ることになりました。順天堂大学静岡病院はしっかりした病院ですが、もう少し、効率よくできる方法はある思うけど、なんとかならないかな。待つだけで患者さんも疲れちゃう。

吹奏楽,晴菜

[地図]
沼津市民文化センターでアンサンブルコンテストがありました。娘はフルート三重奏にでました。フルートの先生に教わりながら練習しました。そこそこ上手にはなっていましたが、県大会には進めませんでした。会場の立ち位置によっても音の響きが変わる様なので全てを総合して判断されるので、フルートの演奏技量だけでなく、音全体として審査員にアピールできるかどうかが重要な様です。奥が深いです。娘もいい勉強になったと思います。何事も経験です。

お出かけ


世界遺産に認定された、三保の松原に行ってみました。以外と近いのですが、行く機会がありませんでした。20年ぶりぐらいに訪れましたが、世界遺産認定でかなり整備された感じがします。晴天で富士山が綺麗に見えます。ただし、邪魔なものが写ってしまい、なかなか良いアングルの富士山を撮るポイントは少ないと思います。富士山をバックに家族写真。息子はポケモンGOにはまってました。観光地という事で、モンスターが沢山いたみたいです。

お出かけ


今年は早朝に三島大社に初詣してきました。6時台で日の出前でかなり冷え込んでいました。去年は怪我の一年でしたが、今年は復活します。息子が高校受験なので無事受かりますように。

動画,恵莉菜

娘のピアノの発表会でした。
きらきら星変奏曲:モーツァルト


20161223_ピアノ発表会

AUDIO&AV


毎年、函南町で公演している様ですが、今までしらなかったです。娘と2人で参加してきました。そりなりに混む様で、事前に予備室で待機となります。入場時は一斉に会場に流れ込んで行く感じです。全体的にお年寄りが多いのですが、ジャズを聴く機会がなかなかないので、良いコンサートだと思います。森寿男さんは長い間バンドリーダとしてやっているので、すべての人生をかけていると思います。さすがです。司会もテンポ良く進みベテランの域です。なんかカッコい。演奏者もベテランです。少しは若い人がもう少し多いとエネルギッシュになると思いうけど、メンバー構成では仕方ないのかなーと思いました。来年も開催していたら、参加しようと思います。2000円は安いと思います。

20161218_ToshioMoriBlueCoatsOrchestra

20161218_ToshioMori&BlueCoatsOrchestra

Family


毎年恒例のクリスマス会です。嫁さんの両親も呼んでのクリスマス会で、ケーキを食べたり、食事をしたりしてコミュニケーションをとる場となっています。忙しい時期ではありますが、みんなそろって、少しばかりの時間を共有しています。新築してから続けています。このところ、行事もすくなくなっているので、クリスマス会は両方の親を呼んでの会となっていので、少し準備が大変ですが、続けていこうと思います。ちなみにケーキはブルーベリーのケーキです。高いけど美味しい。

雅晴

マラソン大会です。
陸上部長距離ランナーの意地を見せて、メダル獲得を期待したところです。
[地図]
いたってマイペースでどうでも良いという感じのスタート
[地図]
最後に猛ダッシュでゴール。そんな余裕があるならもっと限界の走りをせい。
15位とうことで、ギリギリ入賞して賞状をもらったみたい。

その他

img_3264
奥歯の金属詰め物が外れたので、修復するのに不要な親知らずを本日、抜きました。ぽっかり穴が空いたのと、いま麻酔が効いているがそれでも痛い。人に見せられる様な綺麗な歯ではないけど25年くらい虫歯にはなっていなかったが、詰め物が外れた奥歯は中が虫歯になっていた。この機会にしっかり治そうと思う。保険が効かないが、白いセラミックの詰め物を勧められた。悩ましい金額ななので検討中。

AUDIO&AV,吹奏楽

チャリティー Classic Concertに娘と行ってきました。
生の音が近くで、安く聞けることは大変良いことだと思います。
オーボエをじっくり聞くことができ、良かった。NHK交響楽団に所属しているとのことで、実力は十分でした。
チャイコスキーの聞き覚えのある有名な曲も演奏してもらい。なるほど、オーボエがこれなんだと実感した次第です。
毎年ある様なので行けたら来年も行きたいですね。
オーボエ奏者が、練習するよりもリードを作っている時間の方が長いと言っていたことが印象に残りました。
道具も重要なんですね。
20161105_函南音楽会チャリティーClassicコンサート.pdf

その他

img_0442
食を食べていたら、異物を感じました。
すぐに出したら金属らしき破片が、何に混ざっていたのだろと思ったら。
歯型に近いので、自分の歯の金属の詰め物が取れてしまいました。
ほとんど違和感がなかったので気づかなかったけど、よーく見ると奥歯の部分が欠けた状態になっています。
そうそうに歯医者に行かねば。
歯医者に行くのは久しぶりです。簡単に修復できるのだろうか。
奥歯のため、食事のたびに欠けた場所に食事カスが溜まって、変な感じです。
20年以上外れなかった金属が取れたのはなぜなのだろうか。年のせいなのか。少しだけ不安である。

恵莉菜

久々ですが、努力賞で習字(旅行)が入選しました。
img_3205[地図]

動画,晴菜

高校のオープンスクールで吹奏楽部の発表会がありました。
娘がフルートソロをしました。好きな曲でもあったのソロが吹けて本人も大変満足の様でした。
大分、上手になったなーと思います。

AUDIO&AV,晴菜

フルートとピアノの夕べ_上野星矢

14199136_1066302216785360_8558846568229755883_n-thumb-500x711-146
フルートとピアノの夕べ_上野星矢.pdf


函南町にフルート奏者の上野星矢さんが演奏に来てくれました。
娘が吹奏楽で中学生からフルートを演奏していたので、フルート奏者のCD購入にあたり、当時検索した時に上野星矢さんが出て来ました。
調べてみると、若いけど、経歴はすごい。
CD買って娘に関心を持ってもらおうと思っていたが、自分も聞いてビックリ。
ジャンルを問わず、演奏しているのにも好感です。
YMO,春よ来いなど聞いたら忘れられません。一度コンサートに行って見たいと思っていたが、海外でも活躍しており、とてもコンサートに行けるとは想像にしていなかった。
しかも、こんな田舎の町に。
3列目での演奏を聞いて、やはり、すごい。また聴きに行きたいと思いました。
こんな素敵なコンサートを開いていただいた、ネクストかんなみに大感謝です。また参加したいと思います。
娘も憧れだったので、かなり興奮していました。サインも、写真も撮って大満足の様でした。
img_3189[地図]

AUDIO&AV,家電

img_0435
突然インターネットが使えなくなりました。夜な夜な調べたけど、HUBやルーターには問題なさそうでした。使えない状態は非常に不便なため、コミュファ光に電話しました。故障等の問い合わせは24時間受け付けています。深夜でしたが、繋がったので説明しました。翌日以降に工事会社と日程調整になりました。深夜ではそれ以上の対応は難しいですね。結局UTEが壊れていた。設置時に細かい数値設定をしていました。個人では手に負えないものでした。設置から3年程度で壊れたけどUTEはその程度の寿命なのだろうか?